見出し画像

私のイチオシ「TENETを語りたいポッドキャスト」

こんにちは。アライ@翻訳です。
(音声版でも配信しています。リンクはこちら

映画好きの人ならきっと既に見ている「TENET」。私も先週遂に見たんですが、周囲に見ていない人がいると、ネタバレになるのでなかなか喋れないんですよね。
そこで今回は、「TENET」について語りたい人達が出ている映画レビュー関連のポッドキャストをいろいろ紹介したいと思います。

映画ジャンルでおすすめのポッドキャストは、以下のサイトを参考にしながら探しました。

1.ノーラン監督&主人公のインタビュー付き

まずは、クリストファー・ノーラン(Christopher Nolan)監督と主人公である俳優ジョン・デイヴィッド・ワシントン(John David Washington)氏とのZoomインタビューが収録されている1本。

タイトルは「ReelBlend」。男性3人のパーソナリティーが会話タイプでお送りする番組です。本編は90分ですが、インタビューはそのうち15分程度。ノーラン監督は取材に応じる事も比較的少ないということで、貴重な本人の声を聴きたい!という方はこちらの番組がおすすめです。

2.ネタバレ無しの30分で聴けるレビュー

次は「Filmspotting」という番組です。こちらは、あらすじは話してますが、出来るだけネタバレ無しでお送りしている30分のレビューです。

男性2人のパーソナリティーで送るこのエピソードは、本編90分の番組の中で「TENET」を含む映画2本のレビューと、おすすめコーナーなどで構成されています。「TENET」のレビューは6:54頃から始まります。

3.既に映画を見た人はこちら(ネタバレあり)

次は、既に映画を見た方におすすめ、ネタバレありの番組2本です。

まずは「The Big Picture」。男性女性2名のパーソナリティーでお送りする番組です。本編実は2時間強ありますが、TENETに関する部分は60分程度。(56:42分頃~1:56:14分まで)ちなみに、ネタバレあり部分は1時間15分ごろ1:14:45分ごろから~始まります。

2本目の番組タイトルは「Mad About Movies」。3人の男性パーソナリティーでお送りする、仲良し3人組の軽い会話タイプの番組です。こちらもネタバレありです(31:30~)。

4.(番外編)解説動画おすすめ

最後に番外編として解説動画のおすすめです。

この映画、今までになく複雑なんですよね。見終わってから解説系のポッドキャストを探していたものの、なかなか見つかりませんでした。音声はやはり個人的な感想を語るには向いているものの、動画のワンシーンを音声だけで言い表すのは限界がある・・・と思い直し、解説動画を探してみました。

たてはま / CGBeginner」という方の動画で、TENETについての解説は何本かジャンルに分けて配信されています。物理学的な背景から、時間軸の細かい説明まで、アニメーションを使って非常に分かりやすいです。

小難しい事をシンプルに解説してくれるCGP Greyや、Game Of Thrones(ゲームオブスローン)などのTV番組解説では定評のあるAlt Shift x の解説動画と同じく、噛み砕いてシンプルに、理路整然と説明してくれているので、詳しく理解してすっきりしたい!という方には是非おすすめです。

5.最後に

さて、今回は映画公開から1か月ほどたったところで、様々に出そろった映画「TENET」のレビューポッドキャストをいくつか紹介しました。

レビューサイトや、解説動画は多くあるとは思いますが、映画ジャンルのポッドキャストは比較的個人の感想を伝えるフォーマットが多いんです。それぞれどんな思い入れで見に行ったのか、どんな体験だったのか、過去の作品と比較することで、同じ監督の映画作りの軌跡を辿ったり、変わらぬ信念を語ってみたりと、いろんな角度からの意見を聴くことが出来ます。

映画を自分だけ見に行って、ネタバレになるからなかなか周りに話せない!とストレスが溜まっている方は、ポッドキャストでいろんなレビューを聴いてみるのも面白い解消方法です。是非、試しに聴いてみてください。

それでは、次回のnoteで。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

記事を読んで頂きありがとうございます。音声で活躍できる方法や、耳から楽しめる情報を多くの皆さんに知っていただくために活動しています。 頂いたサポートは、音声業界のリサーチや静かな録音環境づくり、そして他の音声配信仲間のサポートに還元していきます。