見出し画像

夫の海外赴任に帯同|帯同って必要??子どもにとって良い異動時期は??

『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAです。

もう7月ももうすぐ終わり。
7月前半は、色々な手続きの連絡や子どもの手足口病の看病であっという間の毎日でした。

考えてみると、引越しの支度もまだまだ。
この記事を書いたら、遅いと思いますが(笑)…引越しの支度をそろそろ始めようと思っています。

私たちについて

何度かnoteで書いていますが、今年は私たち家族で渡星の年。
(渡星:シンガポールへ渡航すること)

夫の海外赴任を機に妻の私は仕事から一旦離れ、子どもたち2人を連れて8月からシンガポールで生活を開始する予定です。

元々、言い争いという名のお互いの意見を主張してきた私たち夫婦。

4年前から『夫婦会議®︎』に出会ってから、お互いの意見を夫婦間でまとめて夫婦一丸となって、家族の問題と向き合っています。

▼そもそも『夫婦会議®︎』とは

そもそも…帯同する?しない?

夫の海外赴任が決まった時、まずは夫婦で話し合ったことは…家族が帯同するかしないかという『夫婦会議®︎』。

子どもの年齢や教育体制、私のキャリア中断についてetc…問題は山積みでした。
しかし、ここ数年の『夫婦会議®︎』で夫婦共に夫婦を含めた家族が1番大切なこと、家族での時間を大切にしたいと思いがあり、家族で帯同することについては、すぐに決まりした。


▼4年前の『夫婦会議®︎』前の私たち夫婦についてはこちら

順調に進んだ帯同についての『夫婦会議®︎』。

そのまま、順調に『夫婦会議®︎』が終了するかと思いきや…
帯同する時期について、意見が分かれて何度も『夫婦会議®︎』しました。
その時のことについて、詳しく書こうと思います。

▼夫婦会議ノートつかったよ。
夫婦会議ノートと世帯経営ノートは7/7にリニューアルされたんだって!!

帯同する時期は??

当事者である子どもたちも含めて、話し合いすべきだと思いますが、変化を嫌がるにーに。
今回は、夫婦で帯同時期について『夫婦会議®︎』しました。

【夫】6月から帯同できるんだよね??6月から帯同で良いよね??

【妻(以下私)】帯同の年は、子どもたちの入学・入園の年。折角、4月から新しいお友達が出来てすぐって可哀想じゃない??

【夫】まぁ、そうだけど…。早く家族一緒の方が子どもたちも良くない??

【私】6月だと勉強が途中になると思うから、にーにお勉強大変じゃない??
数年後、にーには同じ小学校に再度転校するので、せめて1学期は日本の小学校が良いんだけど…

【夫】分かった。友達作りも大切だから、1学期終わりにしよう。
仕事、7月末に辞めてもらって良い??

【私】辞める時期は、会社と交渉します。

子供たちのことを考えて、1学期を終えてからの帯同に決めました。
子どもたちに1学期終了での転校を聞いてみると…
最初は嫌って言っていましたが、区切りの時期での転校なので、お友達とのお別れの時間もお休み中に取れ良かったと思っています。

まとめ

帯同の時期についての『夫婦会議®︎』。
お互いの意見を聞きながら、子どもにとって最適と思われる時期での帯同計画を立てられて良かったと思います。

夫婦だからこそ、考え方が異なる部分をお互いに話し合い、『夫婦会議®︎』する事によって納得し合って行動することの大切さをしれました。また、お互いへの信頼感が増したような気がします。

色々な決めることが多い帯同計画。
夫婦がお互いを信頼し合える立場であり続けるために、話し合いや『夫婦会議®︎』の時間を大切にしたいと思います。

『夫婦会議アンバサダー®』のCOCO&TATAでした。

▼素敵な他のアンバサダーの方々の体験談はこちらにまとまっています。

▼これまでの私たちの夫婦会議歴はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?