見出し画像

りん姐さんのHanaravi日記〜姐さん矯正始めたってよ〜

サブタイトルの引用が古くてすいません。笑笑

長年。やるやる詐欺で引き伸ばしてきた歯科矯正。やらなかった理由は都度都度あるのですがなんとなく機会を逃し続けた私。

な、ぜ、か!!!突然、スイッチが入って!
前から気になっていた「Hanaravi」をポチ。

矯正の色々を書いていく前に、
今、思うことをつらつら話すと・・・。

はじめてみて思うのは、
初めてよかったなって、既に思ってるという事。

理由はね、
ひとつ、長年ココロとカラダの声を聞くっていう事をしてきて、ここにきてもう一度その機会がまた出来たってこと^_^

話には聞いていたけど、歯の矯正って歯を動かすだけじゃない!
はじめてすぐに実感!
頭蓋骨から首の骨やらがやんわり動いてくる!
↑あくまで、りん調べ!

こうなると、骨格全体、経絡やチャクラとかも変わってきそう。

こういう、カラダの声の聞き方も面白い!

もうひとつは、生活全体が丁寧になる。

ご飯やお茶の時はマウスピースを外します。
そのあとマウスピースを洗って再び、洗浄、装置とか色々やる事があるので、そういった事を考えながら動くと必然的に丁寧になってくる。

元々、口の中の環境が悪くなりやすくて、ここ最近、意識して漢方なんかで調整してたので、このままルーチンワークに組み込めると矯正終わる頃には丁寧に色々やるって事が生活の中に更に組み込まれていきそうで嬉しい限り。

こんな感じで、マウスピース矯正生活が楽しくスタートしております。

良いこともあんまりな事も報告していこうかなと思ってますので^_^
読んで貰えると嬉しいです^_^

さ、今日もステキな振動数で過ごしましょ♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?