見出し画像

answer #72 「叱ったり指導するときに声を大きくする人どう思いますか...」

ふむ。声を大きくするというのは、威嚇し上下関係をはっきりさせる。指導するというよりはその指導者の思い通りに動けといったニュアンスが感じられるな。
もちろん全ての人にそういう意図があるとは限らないが、イメージとしてはそういうふうに受け止めてしまいがちだ。
そういった点では、あまりいい手段とは言えないかもしれないな。
学生にしろ社会人にしろ、教えてもらう人を選ぶことができないというのがほとんどだろう。なかなか辛いところだな。

自分が教える立場になるときには、そうはならないよう気をつけよう。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?