見出し画像

筋トレするようになって1年経って変わったこと(体質改善記12)

カーブスという中高年の女性がターゲットのゆるーいジムの会員になって1年が経ちました。

さてさて、私の体形に変化はあったのでしょうか?

周りの人から「痩せた?」などと言われることは…まったくありません💦
でも、体重は3キロ程減りました。3キロくらいだと自分から言わないと誰にも気づかれませんが、良しとしましょう。
そして、最難関だった年末年始も体重増加せず今日に至ります。

一番変化したことは「食事について考えるようになった」ということです。

私、あまり食に興味がなくて、好き嫌いもないし、食べられればなんでもいいという感じでした。でもこのままだと健康に年を重ねられないのかもしれない…と気づき、自分の食生活を見直すきっかけになりました。
私と同じようにあまり食にこだわりがなくても、健康でいられる人もいるのでしょうが、私は習慣になっていた食生活があまり体に良くなかったみたいです。具体的にはタンパク質が不足していて、炭水化物多め、ビタミンAや食物繊維なども不足気味のようです。自然にバランスよく摂取できる食生活なら良かったのですが、私の場合はかなり意識しないとダメみたいです。でもそのことに今気が付けてよかったです。

食事を意識するようになったのは、筋トレを始めてから半年以上経ってからで、わりと最近なので、このことの成果が表れるのはまだ先かなと思っています。

次に変わったことは、「姿勢」です。

これは以前にヨガを習っていた時にずいぶん改善され、肩こり腰痛もほとんど感じることがなかったのですが、最近はさらに姿勢が良くなりました。ヨガの時は、肩甲骨をグッと背中の中央下に寄せるイメージで立っていましたが、今はそれに加えて腹圧を意識できるようになりました。これを意識するようになり、疲れにくくなってきたと思います。

最後は、変わったというより、良かったことですが、「年上の元気な女性たちの姿に励まされる」です。

カーブスでは、アラフィフの私は年齢的には若手?な雰囲気です。70代、80代の方々も多いのですが、皆さん元気元気!私もあんな風に年を重ねても生き生きとしていたいという目標ができました✨
40半ば過ぎから自分の体に確実な変化を感じています。私はもともとあまり体力がなかったけれど、若いうちはそのことにそこまで困ることはありませんでしたが、最近は体力がないと何もできないことをひしひしと実感中です。ここから先の人生は、今からの働きかけ方で大きく変わってくるのだと思います。

…そんな小さな変化に喜びつつ過ごしていたある日、ズボンが緩くなってる気がする…と思いました。気のせいかもしれないですが、少し引き締まってきたのだったらうれしいな!今度計測してみようと思います。

ゆるゆるダイエット今年も頑張ります!


いただいたサポートは、2022年8月から個人で行っている、子育て支援活動の資金にさせていただきます。地域の子育て中の人たちが交流する場所をつくっています。