マガジンのカバー画像

【定期購読】アラフィフ保育士が見ている景色

アラフィフで保育士になった私が、日々の保育の中で感じたこと・考えたこと、自身の子育てを振り返って考えたこと、を書くマガジンです。子どもに関わる話が主ですが、その他私が興味のある話…
子育て・保育に関心がある方、今の幼児たちが園で過ごすリアルな様子を知りたい方へ。ワンコイン(500…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#子育て支援

子どもが生まれて数年の間、親が子育てに専念できる支援

さまざまな少子化対策が行われています。 仕事と育児の両立がしやすい社会になるようにといっ…

100
りんこ
11か月前
13

私なんで保育士になったんだっけ?

アラフィフ保育士、職場の環境に悩み迷走中につき、年末に初心にかえろうとしています… 保育…

りんこ
1年前
12

子どものためにも親のためにもなってない気がする子育て支援

夏休みのような長期休暇になると、必ずタイトルのような気持ちになってしまいます。子育て支援…

300
りんこ
1年前
19

主婦とかワーママとか。子育てに孤独かつ主体的に関わらざるを得ない女性たちの困難感…

たくさんの呼び名を持つ女性女性って大人になると呼び名が増えますね。 同じワーママでも、フ…

300
りんこ
1年前
14

子育てが楽になる研究

なぜ子育てって、大変さばかりがクローズアップされるのだろう。 少子化対策が叫ばれる昨今、…

300
りんこ
1年前
26

学童もいろいろ

大人って、学童保育が実際にどんな様子なのか、案外知らないんじゃないでしょうか。 学童、本…

300
りんこ
1年前
5