見出し画像

台湾一周旅 4日目~花蓮~

 こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。前回の続きになりますのでまだ読んでない方は読んでくださると幸いです。

太魯閣国家公園・清水断崖

花蓮は太魯閣へ行くバスの本数が少なかったため、今回はバスのツアーを予約して観光をしました。値段は昼食付きで一人1100元(約4500円)でした。泊まっていたホテルで拾ってもらい、まずは太魯閣国家公園の清水断崖へ向かいました。海に面している崖がなかなかの迫力でした。


太魯閣国家公園・太魯閣牌楼

 次に太魯閣牌楼に向かいました。割と年季の入った建物でしたが太魯閣国家公園内における象徴的な建物の一つであるため観ることができて良かったです。写真よりも実物の方が鮮やかだったと思います。


太魯閣国家公園・砂卡礑步道

次に砂卡礑步道に向かいました。ここでは2枚目に写っている歩道を歩きました。反対側にある山や川を眺めながら歩くことができました。台北の方だと中々無い景色でした。


太魯閣国家公園・燕子口遊歩道

 次に燕子口遊歩道に向かいました。先程の歩道よりも迫力のある自然を見ながら歩くことができました。2枚目がかなりお気に入りです。公園内の場所を移動するのもバスなのですがとても狭い道を大きなバスで通っていたのでスリルがかなりありました。


太魯閣国家公園・長春祠

 太魯閣国家公園の最後は長春祠に向かいました。これも太魯閣牌楼と同様にこの公園内の象徴的な建物です。東西横貫公路の難工事で命を落とした212名を祭る祠となっており、一番左側の建物には仏像などの恐らくはその人々を供養するものがありました。

七星潭ビーチ

 最後に短い時間でしたが七星潭ビーチに向かいました。花蓮県にある割と有名なビーチだそうです。曇っていたし風も強くて結構寒かったけど良い海でした。

台湾あるある・浜辺に大量の犬


 台湾一周編は以上になります。フライトがキャンセルになったことから急遽一周する形になりましたが普通の台湾旅行では行かないような南部、東部に行くことができて良かったです。


 以上になります。ここまで読んでくださりありがとうございました。他にも色々書いているので読んでくださったら嬉しいです。これからは金門島一人旅、馬祖諸島一人旅、東南アジア・韓国一人旅、最近読んだ本の感想、の中で気の向いたものから書いていこうと思っています。スキやフォローもして下さったら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?