マガジンのカバー画像

澎湖諸島・台南・高雄旅行

5
運営しているクリエイター

記事一覧

台湾離島・南部1人旅 5日目(最終日)~台南~

台湾離島・南部1人旅 5日目(最終日)~台南~

こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。前回の続きになりますので読んでない方は是非読んでいただけたら幸いです。

赤崁樓 まずは赤崁樓に向かいました。赤崁樓はオランダ人によって築城された旧跡になっています。これが作られたのは1653年だそうです。

残念ながら1部は工事中でしたが、建物内の展示物は見ていて楽しかったです。

國立臺灣文學館 次に國立臺灣文學館に向かいました。ここでは近

もっとみる
台湾離島・南部1人旅 4日目~高雄~

台湾離島・南部1人旅 4日目~高雄~

 こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。前回の続きになりますので読んでない方は是非読んでいただけたら幸いです。

龍虎塔・蓮池潭 まずは龍虎塔・蓮池潭に向かいました。高雄の中では美麗島駅と同じくらい有名な観光地となっています。縁起の良い龍の口から入り、縁起の悪い虎の口から出ることで悪運を取り除けるそうです。

 虎か龍のどちらの中かは忘れましたが、このような感じで沢山の神様が壁にい

もっとみる
台湾離島・南部1人旅 3日目~澎湖諸島③+高雄①~

台湾離島・南部1人旅 3日目~澎湖諸島③+高雄①~

こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。前回の続きになりますので読んでない方は是非読んでいただけたら幸いです。

奎壁山赤嶼地質公園 まずはホテルからバスと歩きで奎壁山赤嶼地質公園に行きました。

 バスを降りて40分ほど歩き、到着しました。ここに来たのは「トンボロ現象」というものを見るためです。トンボロ現象とは干潮時に海に道ができる現象のことです。

 ここではトンボロ現象が起きる

もっとみる
台湾離島・南部1人旅 2日目~澎湖諸島②~

台湾離島・南部1人旅 2日目~澎湖諸島②~

 こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。前回の続きになりますので読んでない方は是非読んでいただけたら幸いです。

澎湖水族館 まずは澎湖水族館に行きました。平日の朝っぱらだったこともあり、全然人がいなくて回りやすかったです。中にはウミガメ、熱帯魚、クラゲ、チンアナゴ、小さなサメなどがいました。こじんまりとした水族館だったため1時間もかからず回りきることができました。蛍光色の小魚が1

もっとみる
台湾離島・南部1人旅 1日目~澎湖諸島①~

台湾離島・南部1人旅 1日目~澎湖諸島①~

こんにちは。読みに来てくださってありがとうございます。先日、台湾の離島である澎湖諸島に旅行してきたのでそのことについて書いていきます。

台北松山空港〜澎湖空港まずは台北の松山空港まで行きました。1人で飛行機に乗るのは初めてであったため、できるだけ早く家を出ました。松山空港に到着したのは出発の3時間半前でした。何となくチェックインに戸惑うだろうなと思っていたのですが機械ですぐに出来てしまいました。

もっとみる