見出し画像

【読書メモ】小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』51


読んだ本

読書マインドマップ

小曽川真貴『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』目次マインドマップ

読書メモ

8. その他のデータベース

  • ナクソス・ミュージック・ライブラリー

    • 音楽の有料データベース

    • クラシックを中心とした、インターネット上のライブラリー

    • このサービスを導入している図書館でIDとパスワードを発行すると、自宅でストリーミング・サービスを利用できる

感想

ナクソスはインターネット上で音楽が聴けます。同じ曲でも、指揮者や演奏者違いのものもあるので、聴き比べができます。

『調べ物に役立つ 図書館のデータベース』によると、映画「アマデウス」でのもう一人の主人公「アントニオ・サリエリ」の作品が、多く収録されているそうです。

映画「アマデウス」のインパクトがあまりに大きく、サリエリの作品はモーツァルトの作品に劣るものだ、というイメージがありましたが、聴いてみると、意外にいいものではないか、と思えるようになりました。

もしかしたら、音楽そのもので聴いているのではなく、評判で聴いているのかもしれません。そのようなことに気が付きました。

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。