見出し画像

【読書メモ】内田和成『仮説思考』9

読んだ本

読書マインドマップ

内田和成『仮説思考』目次マインドマップ

読書メモ

第3章 仮説を立てる

  • コンサルタントが仮説を思いつく瞬間

    • 仮説の立て方に定石はない

      1. ディスカッション中
        →相手の発言に刺激を受ける、考えが深化する

      2. インタビュー中、あるいは、インタビュー後
        →現場に行くことで思いつく

      3. 突然ひらめく

      4. じっくり考えているときに思いつく
        →情報を頭に詰め込み、その後ひとりで静かな時間をつくり、頭の中に入っているヒントや思いつきを書き出していく
        →構造化し、整理する
        →ストーリーや絵(イメージ)にして一枚の紙に仮説を書き表し、冷静にチェック


最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。