マガジンのカバー画像

読書会を開催するために

28
読書会を開催するためのノウハウを集めたマガジン
運営しているクリエイター

#読書会

オンラインで勉強会や読書会を開催するために

オンラインでの勉強会や読書会は、オフライン(会場)とは違った配慮が必要です。下記の記事に…

読書会メモ用マインドマップ

Read for Action 基本読書法用マインドマップRead for Action 読書会とは Read for Action の…

読書会Q&A

これまでにみなさまからいただいたご質問とその回答です。 同じ内容を文章化したものを、note …

読書会共同運営のDX化 - メンバーのスキル向上 -

まだまだ、使い始めて間もないですが、こんなことができるのではないか、ということを、覚書と…

+2

オンラインモーニング読書会イメージ作品集(3点)

+2

Canva でつくるイメージ作品集(3サンプル付き)

読書会共同運営のDX化

読書会共同運営で必要になってくるのが、連絡やファイルなどのやり取りです。運営メンバーとやり取りするツールとして、Google Chat をご紹介します。 Google Chat を使うメリット3つGoogle Chat を使うメリットは、以下の3点です。 ・Google アカウントを持っていれば、無料で始められる ・Google の諸ツール(Calendar、Drive、Document など)との連携がスムーズ ・タスクの割当が共有できる(誰にタスクが割り当てられている

誰でも10分で動画作成

サンプル動画読書会でご準備いただくものをご案内する動画を作成しました。Youtubeで限定公開…

読書会開催者のための、オンラインコラボレーションツール3選

オンライン会議システムで、離れた場所の人とも読書会を開催できるようになりました。この記事…

読書会共同運営者募集(案)

読書会を運営していますが、一人で運営するのがなかなか大変になってきたため、誰かと共同開催…

仕込みの大切さ - 赤羽雄二さんご参加読書会 -

10月24日(日)5:30から開催された、赤羽雄二さんもご参加される読書会に、サブファシリテータ…

読書会アンケート

個人情報は不要です。 読書会についてのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。(設問数は4…

【読書メモ】

山本多津也『読書会入門』

最終章。

読書会を人生を変える本との出会いの場にするには?
読書会の運営側には永遠のテーマです。

・良い本とは必ずしも答えを与えてくれる本ではない

『読書会入門』に書かれていることは示唆的です。
曖昧さに耐えることとつながります。

【読書メモ】 山本多津也『読書会入門』 第5章。 コミュニティはどのように運営するのでしょうか? 猫町倶楽部は「風通しの良さ」を徹底しています。 ・ヒエラルキーをつくらない ・運営ポリシーを明文化しない ・囲い込みをしない コミュニティ運営では「自由」の維持が大事です。