【私の18年と10年とこれから】日本の山奥で生まれ育った私が海外10年を経てトーキョーでなんとか生きている話


初めてのnote。

ブログを何度も立ち上げては続けられなかった私が、今度こそ・・・

30歳を目前に、私のこれまでをアーカイブとして残しておきたくて、noteに辿り着いた。


私のこれまで生きてきた中で、忘れられないこと、忘れてはいけないこと、私だから感じたこと、理解できなかったこと、悔しくて泣いたこと、嬉しくて泣いたこと、おかしくて笑ったこと。

人一倍記憶力の悪い私だからこそ、ちゃんと残しておこうと思う。


#自己紹介  を見つけたので、まずは自己紹介からはじめてみようかと思う。


riree_blueの意味とプロフィール

画像1

riree_blueというアカウント名をつけたのは、つい最近。

Rireeは私の一番最初のルームメイト2人がつけてくれたニックネーム。

それから、大好きな青色のブルー。いたってシンプルなネーミング。笑


まずは、そんな私のプロフィールをざっくりと。

▼1991年生まれ、今年30歳になるアラサー女子

▼現在都内在住。全然馴染めない笑

▼関東の山奥出身、高校卒業まで地元で育つ

・中・高時代に頑張ることを諦める

・当時の夢は漫画家・イラストレーター・ファッションデザイナーなどなど

▼中2で親友の故郷、カナダへ。いつか絶対海外に住むと誓った

・中3で舞妓さんになりたいから京都へ行きたいというが両親から猛反対を受けて諦める。いまだにこの時諦めたことを思い出すことがあるので、多分実はかなりなりたかったんだと思う。(着物をきて、踊り、お琴や三味線を弾けるということに憧れてた。)

▼高2で姉の留学しているNYへ単身遊びに行く。絶対NYに住むと誓った

・進学校だったクラスメートたちの受験戦争を横目で見つつ、絶対アメリカへ行くと言って聞かなくなる


▼卒業後、18歳で単身アメリカへ

・ものすごくいろんなことを経験しつつ、アメリカ生活を3年半で終えてイギリスへ(このあたりの記憶をnoteに書き綴りたい)

イギリスでなんとか大学卒業

・その後2年イギリスでのらりくらり生きる


28歳で日本へ本帰国(まあまあ不本意。)

・流れに身を任せつつ、バイオテック企業へ入社。やったこともないオウンドメディアなるものの企画・立ち上げ・運営をする。(これがまた全然うまくいかない笑)

・半年で、業務委託契約へ移行。やっぱりワクワクが足らないとダメらしい。(とんでもなく頑張れない人間なので、対価(給料)があってもそれ以上に無意識にワクワクしていないとのめり込めないらしい。)

・またまた流れに身を任せつつ、コロナ禍で落ち込むファッション業界で爆進してる日本のアパレルブランドで働き始める。

▼そして


3つのチャプター「18年」と「10年」と「これから」

画像2

ざっくり私のこれまでをチャプター分けすると、タイトルの通り、私の18年と、10年と、これから、の3編になるかと。

これから、はまだまだ始まって一年弱。


このnoteには、私の30年の人生において最も大きな「10年」の部分を書き留めていきたいと思う。

価値観?人生観?今の私の全てを作り上げたのは、多分この10年。

日本の山奥からワクワクだけ引っ提げて渡米してぶち当たったこと。

世界は本当に広くておかしくて、恐ろしくて、最高だった。

それから、日本がとにかく大好きになった。

離れてみて知る母国のこと。日本の進化が止まって見える現実。

海外生活を経て、帰国して感じる違和感。


人種差別、ジェンダー、サステナブル、歴史、文化、食事、アート、ファッション・・・いろんなことをざっくばらんに思うままに書こうと思う。


今度こそ、きちんと自分の備忘録として書き留めていけるよう、気負うことなく、ゆっくりやっていこうと思います。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?