riree_blue

夢は地球に優しい地球人になること。 ▼2010年から米国・英国で10年過ごし、28歳で…

riree_blue

夢は地球に優しい地球人になること。 ▼2010年から米国・英国で10年過ごし、28歳で帰国。 ▼コロナ禍を東京で生きる。 ▼結婚を機に山奥ど田舎の地元へ舞い戻り生活中。 流れに身を任せるYes Girlの海外生活談や田舎暮らし事情、好きなこと、日々感じることを徒然なるままに。

最近の記事

【note再始動】気づけば2年が経っていた

短かったトーキョーライフ 重い腰を上げて、これまでの私の海外生活のことやトーキョーライフのことを綴ろうと思って作ったnote。 よし、これからやろうというところでまたしても放置して2年が経っていた。今回もまた、気まぐれで書き始めては、放置してしまうのか・・・。 今度こそは、暇に任せて私のこれまでのことや、今のこと、思うこと、言葉にしておきたいと思ってる。 さて、noteを最初に投稿した頃から既に2年。 この2年で私は華の二十代からとうとう三十代へと突入し、人生の大転機で

    • 夢と人種と好き嫌い。日本時代の恩師とアメリカ時代のクレイジー先生と・・・

      #忘れられない先生 がどれほどいるかと思い返すと、中・高時代の先生やアメリカ時代のいろんな先生を思い出す。 先生というか、先生の言葉というか。 この機会に思い出せるだけ、思い出してみようかと。 「夢は逃げない、逃げるのはいつも自分。」 まずは中学、高校時代の恩師。 多分私の同級生たちはみんなそろって、なんだかんだ彼のことを恩師?忘れられない先生、と言うだろう。 めちゃくちゃに怖かったけど、ものすごく力のあった英語の先生。 彼のスパルタのおかげで私の学年は全国模試

      • 【私の18年と10年とこれから】日本の山奥で生まれ育った私が海外10年を経てトーキョーでなんとか生きている話

        初めてのnote。 ブログを何度も立ち上げては続けられなかった私が、今度こそ・・・ 30歳を目前に、私のこれまでをアーカイブとして残しておきたくて、noteに辿り着いた。 私のこれまで生きてきた中で、忘れられないこと、忘れてはいけないこと、私だから感じたこと、理解できなかったこと、悔しくて泣いたこと、嬉しくて泣いたこと、おかしくて笑ったこと。 ​ 人一倍記憶力の悪い私だからこそ、ちゃんと残しておこうと思う。 #自己紹介 を見つけたので、まずは自己紹介からはじめてみ

      【note再始動】気づけば2年が経っていた

      • 夢と人種と好き嫌い。日本時代の恩師とアメリカ時代のクレイジー先生と・・・

      • 【私の18年と10年とこれから】日本の山奥で生まれ育った私が海外10年を経てトーキョーでなんとか生きている話