RIMA

すきなもの、日常のできごと、そのとき感じたことなどをゆるりと書いていきます。 写真はす…

RIMA

すきなもの、日常のできごと、そのとき感じたことなどをゆるりと書いていきます。 写真はすべて自分で撮影しています。 ✿使用機材✿ OLYMPUS PEN E-PL9 × OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

最近の記事

ペーパードライバー歴10年のわたしが運転をしてみた話

わたしは20歳のときに免許を取ったのだが、 取りたての頃に数回運転をしたきり、 ペーパードライバーになってしまった。 だって、運転するのこわいし、 だれかをケガさせちゃうかもしれないし、 車がなくても、そんなに困らないもん。。。 当時、公共交通がそれなりに発達した地域に住んでいたので 車がなくても移動に困ることはなかった。 (プラス、大学生だったわたしは実家で暮らしており、 遠い所へいくときはパパが送迎してくれていた。パパありがとう。) 社会人になってから、初めて一人暮

    • パン屋さん巡りを趣味にしようとしたら、全然巡れないまま終わった話

      わたしはパン屋さんのパンが大好きで、 週末になるとパン屋さんを訪れてはパンを買って食べている。 あるとき、仕事の都合でしばらく東京に住むことになった。 そうだ、東京に住むならパン屋さんたくさんあるし、 パン屋巡りを趣味にしよう! 東京にあるパン屋さんを調べて、 せっかくやるならとインスタのアカウントもつくった。 そして東京に引っ越した。 よーし、パン屋巡りもはじめるぞ。 お?近所に小さなパン屋さんがある。 しかもすごい行列。行ってみるか。 最初に訪れたパン屋さんは

      • スタバでソイラテを頼むと思い出す素敵な上司の話

        わたしはかつて、残業が月100時間を超える超ブラックな職場で仕事をしていたことがある。 それだけでも心が折れそうなのに、直属の上司と馬が合わず毎日意見が対立したり(建設的な議論は大歓迎なのだがそうではなかった)、挙句の果てにパワハラまがいのことをされたりしていた。 あのときは体も心もズタボロ、毎日明け方に家に帰ると、寝る間も惜しんで泣いていた。(今思うとあの頃は本当にどうかしてた) 当時、この状況をよく別の上司(Aさんとしますね)に相談していた。 Aさんは本当に話を聞くの

        • 写真×アート=無限の世界?!~【MINIATURE LIFE 展 in 釧路】を訪れて~

          先日、ミニチュア・見立て作家 田中達也さんの 【MINIATURE LIFE 展 in 釧路】に行ってきました。 身近にあるものを使ったミニチュアの世界が素敵すぎて、もう心奪われっぱなしでした。 お気に入りの作品まずは中でもお気に入りの作品を、いくつか紹介したいと思います。 (※写真撮影OK、シェアOKの展覧会ですので、念のため。) 水泳選手は目も超いい まずね、タイトルがクスっと笑えて素敵。 そして、ただの青いメモ帳(目も超!!)が、田中さんの魔法にかかると、あら、不

        ペーパードライバー歴10年のわたしが運転をしてみた話

        • パン屋さん巡りを趣味にしようとしたら、全然巡れないまま終わった話

        • スタバでソイラテを頼むと思い出す素敵な上司の話

        • 写真×アート=無限の世界?!~【MINIATURE LIFE 展 in 釧路】を訪れて~

          noteをはじめたきっかけ

          はじめまして、RIMAと申します。 最初の投稿ですので、始めたきっかけなどを自己紹介を兼ねて書いていきます。 私は写真を撮ることが好きで、写真を撮ってはTwitterやInstagramに投稿していました。 ですが、TwitterやInstagramにはリアルでの友人・知り合いが多く、自然と投稿数が減っていきました。 (だって、「あいつまた投稿してるよ……」「大してうまくもないのに鬱陶しいわ……」とか思われたら嫌じゃないですか。気にしすぎ?) お気に入りの写真がどんどん溜

          noteをはじめたきっかけ