見出し画像

まちカフェ!活動報告~工房めぐ海班~

はじめに

我々太田ゼミが、まちカフェ!に向けて本格的に活動をし始めたのが2021年9月からでした。4年生の先輩方に昨年度のお話を聞いた上で、今年度太田ゼミが工房めぐ海さんにどのような形で協力できるのか、話し合うところから始まりました。


現状把握

工房めぐ海代表の臼井美奈子さんに連絡を取り、自分たちの考えをお話ししました。また、コロナ禍における工房めぐ海さんの状況の把握から、現時点でどのようなことに困っているか、今はどれくらい活動しているのか、販売方法はどのようなものなのかについて、様々なお話を聞かせていただきました。臼井さんからお話を聞いたことで、自分たちの考えていたインターネット販売は既に始めつつあることやコロナにより地元でのイベントが減ってしまったなど、工房めぐ海さんの「今」を知ることが出来ました。

2021年秋に開設された、工房めぐ海さんのネット販売はこちら↓

計画

現状を知った上でこれからどのような形で活動していくかを再び班のメンバーと話し合い、まちカフェ!での宣伝と太田ゼミでのnoteを書くこと、動画を作ることで工房めぐ海さんの商品を広めようという話にまとまりました。3年ゼミ長木口と4年ゼミ長三橋をはじめ、太田先生を交えたZOOM会議では、「All-Win〜太田ゼミの新挑戦〜」というテーマが決まり、工房めぐ海班もこのテーマに沿ってnote作成や計画などを考えました。


note作成

noteは締め切りが一番早かったため、最初に取り組みました。

note作成はめぐ海の歩みについて、めぐ海の魅力(売り)について、おやきの紹介の3つに分けて書く事が決まり、それぞれ臼井さんにインタビューし、記事を書きました。

(以前の投稿に書いておりますので、是非ご覧下さい!)


工房めぐ海さんのHPへの掲載


これらの記事は、めぐ海さんのHPにも掲載していただきました。一人でも多くの方の目に留まればうれしいです。


まちカフェ!イベント

次にまちカフェ!イベントの為に発表原稿やパワーポイントの作成をしました。

直前になってから取り組み始めた為、パワーポイントの文字が多くなってしまったり、なかなか話が膨らまず発表時間が予定よりも大幅に短くなってしまったりと本番直前まで問題ばかりでした。前日のリハーサルでは他の班の人や太田先生からアドバイスをもらい、皆で夜遅くまで話し合いをしてなんとか詰め込ました。課題も残りましたが、本番では今までで一番良い発表をすることができました。


振り返り

今回このような活動をして、工房めぐ海さんについて深く知ることが出来ました。

また普段の授業とは違い、現状を知った上でどうすればおやきが売れるのかという実践的な課題に取り組む、とても良い機会になったと思います。

反省点としては、当たり前の事だと思いますが、早めの行動と仲間と連携をとることをスムーズに行えなかったことです。note掲載の前にめぐ海さんに記事の確認をしていただければならなかったのですが、誰かがしてくれると考え誰も行動に移さなかったら実際は誰も確認していなかったということがありました。また、まちカフェのイベントの準備も日にちが決まっていたにもかかわらず、前々から準備を始めなかったため、直前になって慌てて詰め込んだ形になってしまいました。皆で連携を取り、早めに行動していればこのような事態にならなかったのだろうと思いました。

次にこのような機会がありましたら今回の反省を活かし、ゼミ生で連携を取り、早めの行動を心がけたいと思います。


工房めぐ海 note作成代表 宇田川・木口