見出し画像

NZ紀行 vol.2

二日目(9月5日)

クリックいただき、ありがとうございます。

今日は初めて大学に登校しました。
午前8時30分ごろに集合し、ワイカト大学のポリシーやモットー、ホームステイに関する注意事項などを改めて確認しました。

その後、キャンパスツアーが行われました。
日本で私の通っている大学も、総合大学ということもあって非常に広く複雑ですが、ワイカト大学はその比ではありません。
アルファベット順に並んだ施設には、各専門科目を学ぶレクチャールームがあり、そのそれぞれが非常に先進的なデザインで、入った瞬間から驚かされます。また、"The Student Centre" では、膨大な蔵書数を誇る図書館はもちろん、オンラインゲームにも適したパソコンが所蔵されているコンピュータールームも存在し、大学のe-Sport Teamが練習に励んでいます。フォートナイトやろうかな、、、

図書館やネットサーフィンルームがある、"The Students Centre" のLevel 2(階層のこと)


また、大学内の売店では、産業廃棄物を再利用した服や、学生たちの古着が売られていました。品数も豊富で、高品質、かつ非常に廉価なものが取り揃えられています。帰国前にお土産として買って帰ろうかと考えています。キャンパス内の散策中は「おしゃれ、、、」という言葉しか浮かばなかったこともあり、ブログを書くにあたって、語彙力を取り戻すのに必死です。

古着屋さん。海外ならではのポスターも多くあり、男心をくすぐります。

本日は雨風がひどく、気温も日中で8℃にまで低下しました。そのため昨日のように牧場へ出かけることはできませんでした。暖炉の前で我が家の猫ちゃんと戯れつつ、一日が終わりそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?