Riku Yamada

2023年4月から経営コンサルティングファームで戦略コンサルタントとして働く

Riku Yamada

2023年4月から経営コンサルティングファームで戦略コンサルタントとして働く

最近の記事

  • 固定された記事

外資系コンサルティングファームで適応障害になって

久しぶりのnoteです。 1年前までは、外資系コンサルティングファームに受かった経験から得られたチップスを紹介していました。 ただ、今回、そのファームを適応障害によりお休みすることになりました。 就職してからの1年間の大半は、体調が悪かったです。 「明日も上司に怒られるのか」 「深夜までやっても全然仕事が終わらない、、、」 不眠や湿疹・下痢・気分の落ち込み等々に悩まされてきました。 結局のところ、元々体調が悪かったところに、「死んでも仕事をやれ」と仰る上司のもとで22-2

    • 死ぬ前に会社休んでみたら?〜外資コンサル休職記〜

      私は、高橋まつりさんのお母様から直接お話を伺ったことがあります。 それは、学生時代のゼミで過労死をテーマにした時間でした。 娘さんを過労死で亡くされた悲しみは、胸に迫って余りあるものでした。 今も、高橋まつりさんの命日であるクリスマスには思いを馳せずにいられません。 それにも関わらず、私は自殺を真剣に考えたことがあります。 毎日毎日深夜まで働き、上司に叱責され、お腹を下し続け頭痛に悩まされていた日々に。 これは地獄でした。 「そんなに嫌だったら転職を考えてみたら?」そう思

      • 東大でピザの食べ方を習う〜外資コンサル休職記〜

        私が東京大学で学んだものはピザの食べ方です。 後輩にとてもお育つの良いお嬢さんがいらして、その方とお食事した際にピザの召し上がり方が美しかったのを覚えています。 皆さんは、ピザは食べるのがとても難しいとは思いませんか? もともと手で食べるものですし、美しさを追求するものでもないのかもしれませんが、、、 その方はナイフとフォークを巧みに使い、食後のお皿が綺麗なまま。 どうしたらそんなに綺麗に食べられるのかと驚くと、おかしなことを聞くものだと笑ってらっしゃいました。 けだし

        • 傷病手当金の落とし穴〜外資コンサル休職記〜

          いま外資系コンサルを休職している山田です。 私のように傷病休職すると会社の健康保険組合から傷病手当金を頂けます。 給与の6割相当額を頂戴することができ、働けない状況にある時に本当に助けられます。 今回は、そんな傷病手当金の落とし穴について気づいたことを2つ書こうと思います。 具体的には、申請する際には申請月の通院歴が必要なこと・申請から給付までには時間がかかることです。 まず、申請前の落とし穴です。 それは、申請する月に通院歴が必要であることです。 例えば4月1日-4月30

        • 固定された記事

        外資系コンサルティングファームで適応障害になって

          就活はしなくて良いよ!〜外資コンサル就活記〜

          こんにちは! 外資系コンサルファームで働くRiku Yanadaです。 ココナラでは、Riku Yamadaaとしてフェルミ推定やケース面接のアドバイスをしています。 後輩の就活相談に乗っていると、「就活しなきゃと思うのですがやる気が出なくて、、、」「就活しないといけないのですが、心が折れて、、、」という声を多く聞きます。 やらないといけないと思っているけどやりたくないのですね。 私もその気持ちがよく分かります。 1年ほど前は「もう就活の時期かぁ、面倒くさいな」と思っていま

          就活はしなくて良いよ!〜外資コンサル就活記〜

          コンサル就活、取り敢えずこれ読んでみて♪

          こんにちは! Rikuです! 後輩から「コンサル就活を始めたんですけど、取り敢えず、何の本読めば良いですか?」と聞かれました。 しかも、一冊に絞ってほしいそうです。 たしかに、色々な本を読むのは面倒臭いですよね笑 私だったら、「筋の良い仮説を生む 問題解決の『地図』と『武器』」をオススメします! 高松康平さんの本で、朝日新聞出版社から2020年に出されました。 理論が簡潔にまとまっていて、取り敢えず読むには、本当にオススメです!

          コンサル就活、取り敢えずこれ読んでみて♪

          コンサル就活、あなたはジョブ対策もやっていますか??

          こんにちは!Rikuです! 外資系戦略コンサルファーム内定後は、ケース模擬面接の講師を務めています。 (https://coconala.com/services/2178791) 外資系コンサル就活において、皆さんが必ず通る道は、「ジョブ」です! これは通常3日間から5日間にわたって行われて、体力・知力を試されます。 しかも、ここで落ちる蓋然性は60%ほどあり、突破するのは大変です。 さらに、このジョブでは、ケース面接とは異なる独自の力が要求されます。 その独自の力とは、

          コンサル就活、あなたはジョブ対策もやっていますか??

          ケース問題におけるIssueとは、Whereである!「GISOV第2弾」

          こんにちは!Rikuです! 最近は、「ココナラ」でも「Riku Aiba」の名前でケース模擬面接の出品を始めました〜 様々な方の模擬面接をお手伝いしていると「ケース問題を解く際に、何が解決を阻むIssueなのか中々分かりません、、、」との相談を頂きます。 これを読んでくださっている方々の中にも、そのような悩みを持つ方は多いでしょう。 解決策や打ち手を考える以前に、何が本当の問題か分からないと。 それは、ずばり、「where」が分かっていないからではないでしょうか。 そもそ

          ケース問題におけるIssueとは、Whereである!「GISOV第2弾」

          ケース問題の解答に欠かせない[GISOV]

          こんにちは!Rikuです! 法学部卒業後は、経営コンサルタントして働く予定の大学生です。 先日、ケース模擬面接の講師をしていた際に、「ケース問題を解いた際に、自分の解答をどのように評価すべきか」質問されました。 今回は、その評価基準について書こうと思います! ずばり、評価の軸は「GISOV」です! GISOVとは、以下の5つを指します! ⑴Goal ⑵Issue ⑶Solution ⑷Operation ⑸Value ケース問題の解答は、この5つの要素全てが上質なもの

          ケース問題の解答に欠かせない[GISOV]

          コンサル就活は、ケース面接対策①割、WEBテスト対策⑨割!

          こんにちは! 外資系コンサルファームで働くRiku Yanadaです。 ココナラでは、Riku Yamadaaとしてフェルミ推定やケース面接のアドバイスをしています。 このnoteでは、外資系コンサルティングファームの就活をしてきた中で気付いたtipsを書きたいと思います! 外資系戦略ファームと内資系シンクタンクからオファーを頂戴した後は、後輩の皆さんに就活のアドバイスをしたり、ケース模擬面接の講師を務めたりしています。 今回は「ケース面接対策とWEBテスト対策の時間配分

          コンサル就活は、ケース面接対策①割、WEBテスト対策⑨割!