見出し画像

11/12 チャレンジディビジョン vs同朋クラブ

皆様こんにちは。
今回はインカレも終わったことだし、僕の大学引退の記事を載せます。
ご一読、いいねの方よろしくお願いします。

さて今回の試合の相手は同朋クラブ

よく滋賀県に練習試合に行くんですけど、その時に一回練習試合を行って、監督?の方がとても気さくな方なのをとても覚えています。

試合結果としては31-24 Win

今回の試合では色々な収穫があった。
両45°のプレーの幅が広がっていたこと。
アウトのカットインに加えてアウトインのカットインができていたのはアウトの位置取りがしっかりできたいたからだと思う。
ジャンプドリブルで突破を図るシーンも見受けられた。
新しい情報が入りいい収穫になりました。

個人としてはあまり納得のいかない内容…
点数も決めれず、アシストも中々できず。
冷静に試合を見ることができないまま一試合を終えてしまっていました。

DF面では慣れない三枚目をやっていて、
正解の守り方がよく分かっていない。
そんな中自分なりに今までの経験から自分なりにDFをしているが、いつまで経っても守りは上手くなりません。笑

次の試合はエイナックとの試合になります。

試合内容とは別の話になるんですが…
現在私はセンターをしています。
正規としては左サイドとして活動したいと思っているのですが、シュートの打ち方が変わってると大学の時に先輩に言われたのを思い出しました。
最近センターでロング、ミドルシュートを決めれず悩んでいて、サイドシュートとロングシュートで打ち方が違う、それを上手く使い分けられているかという所に着目してたので、今度機会があったら調べてみようと思いました。
また記事にするので見てくださいね。

ではまた次の記事で!
to be continued



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?