見出し画像

潜在意識+〇〇を書き換えて願いを叶える7つのステップ【かろやか心理学】

割引あり

ふんわり、かろやかに、望む未来へ。

かろやか心理学、りこです。

あなたの人生を創造しているのは、あなたの行動ではなく、あなたの潜在意識である。

このように言われたら、あなたはどう思いますか?

「そんなバカな!」と反発を抱く方もいれば「言われてみれば、そうかもしれない」と納得する方もいることでしょう。

いろんな意見があると思いますが、

半分は真実で、半分は嘘です。

あれ?拍子抜けしちゃいましたか?笑


潜在意識が人生を創造しているという説は、心理学や哲学の分野で長年にわたって議論されてきたものです。

この説によると、私たちの意識は表層的なものであり、本当の自分は潜在意識にあるとされます。

潜在意識は、私たちが無意識に思ったり感じたりしたことを記録し、それが現実に反映されるというのです。

例えば、自分に自信がないと思っている人は、失敗することを引き寄せるとされます。

逆に、自分は成功すると信じている人は、成功することを引き寄せるとされます。

このように、潜在意識が人生を創造しているという説は、私たちの思考や感情が現実に影響を与えるという考え方です。

しかし、この説が真実である根拠はどこにあるのでしょうか。

実際には、科学的な証拠は乏しく、主に個人的な体験や信念に基づいています。

潜在意識が人生を創造しているという説を支持する人々は、自分の成功や幸福を潜在意識の力に帰する傾向があります。

しかし、これは単なる帰属のバイアスとも言えます。

帰属のバイアスとは、自分の行動や結果に対して原因を正しく判断できないことを指します。

例えば、自分が試験に合格したときは、自分の努力や能力に帰することが多いですが、不合格だったときは、試験の難易度や運の悪さに帰することが多いです。

このように、自分に都合の良い原因を探すことで、自分の自尊心を保とうとする心理的なメカニズムです。

また、潜在意識が人生を創造しているという説は、現実から目を背ける危険性もあります。

現実には、私たちの人生に影響を与える要因は多岐にわたります。

社会的な環境や経済的な状況、健康状態や遺伝的な要素などです。

これらの要因を無視して、すべてが潜在意識のせいだと考えることは、問題解決や改善の機会を失うことにつながります。

私たちは、潜在意識の力に過度に依存することなく、現実的かつ客観的に自分の人生を見つめ直す必要があると私は思っています。

潜在意識の力が偉大というのは間違いがないけど、ただそれだけで幸せになるのは難しいのです。


潜在意識を上手に使いながら、+〇〇も書き換える必要があったんです。


巷には「潜在意識の書き換え」をテーマにした本や動画があふれているのに、なぜ幸せになれない人がこんなにも多いのでしょうか?

同じような本を読み漁って、実践して、現状が何も変わらないのはなぜでしょうか?

それは、〇〇を書き換えていないからです。

〇〇を書き換えるのは、スピリチュアルな取り組みだけでは不可能です。

これから、私がお伝えする内容はスピリチュアルでもあり、現実的でもあります。

スピリチュアルで幸せになれなかった方は、〇〇の正体を知るだけでも十分価値が得られると思います。

潜在意識+〇〇を書き換えた結果・・・

・思わぬところから臨時収入80万円!
・副業で想像以上に収益を上げられた!
・仕事で高い評価を得て、スピード昇進!
・欲しいと思っていた情報がすぐ見つかる!
・離婚寸前だと思っていた夫婦関係が改善!
・なぜか嫌な仕事を任されることが減った!
・時間管理が上手くなり、自由な時間が増えた!
・何をしても痩せなかったのに8キロのダイエット成功!

など、自分でも驚くような結果を得られるようになりました。

このnoteは、下記に当てはまる方にとっては非常に有益だと自負しています。

・潜在意識の書き換えが上手くいかなかった方
・スピリチュアルにハマり、逆に不幸になった方
・自己啓発セミナーに行っても何も得られなかった方
・潜在意識やスピリチュアルに興味があるけど、現実的な方法も知りたい方
・よくわからないけど、なぜかとても気になって仕方ないという方(大歓迎)

この先の内容は、少々ぶっ飛んでいます♡

心して、どうぞ。

ーーーーーーーーー

ここから先は

12,603字 / 14画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?