マガジンのカバー画像

ボラセン活動レポート

39
ボランティアセンターが実施している様々な取組みを紹介します!
運営しているクリエイター

#ボランティアセンター

復興支援のボランティアニーズは残っているのか?|立教チームでつなぐ被災地支援プロ…

「令和6年 能登半島地震」において大きな被害を受けた石川県七尾市和倉町(和倉温泉)を拠点と…

子どもを安心して預けられる場をどう創る?「子ども服マーケットinSunshineCity」の運…

6月29日(土)・30日(日)に開催された「子ども服マーケット in Sunshine City 〜Spring&Sum…

「ALLとしま×立教 WAKUWAKU防災フェス」の裏で、立教チームの学生ボランティアが活躍…

立教学院創立150周年を記念し、6月23日(日)に池袋キャンパスで開催された「ALLとしま×立教W…

日頃の疲れを癒やす 第2回「ストレスリセット!」を開催!

みなさん、こんにちは。バリアフリープロジェクト池袋チームの眞野です。 1月9日(火)に第2回「…

日頃の疲れを癒やす「ストレスリセット!」を開催!

みなさんこんにちは!バリアフリープロジェクト池袋チームの和田です。 12月21日(木)に第一…

立教サービスラーニング(RSL)センターとボランティアセンターの協同企画を開催しま…

11月28日(火)、RSLセンター&ボランティアセンター協同企画「池袋で立教生ができる社会活動…

援農・交流・調理・振り返り…高畠での濃密な4泊5日の記録|農業体験in山形県高畠町

『農業体験 in 山形県高畠町』は、有機農業の先駆者である山形県高畠町をフィールドに、「農」の現場で様々な人とつながり、実際に農作業に汗を流しながら、環境・生命・食と自分たちの生活の関わりについて考えるプログラムです。 1989年から始まった伝統あるプログラムですが、2020年からはコロナ禍の影響で中止が続いていました。 そして今年、これまでずっと学生による援農活動の受け入れ先になっていただいていた「農事組合法人 上和田有機米生産組合」の方々に引き続きご協力いただき、9月5

【開催報告】ボランティアセンター設立20周年記念公開シンポジウム「失敗する力~私た…

6月9日(金)に、ボランティアセンター設立20周年記念公開シンポジウム「失敗する力~私たちに…

バリアフリープロジェクトの終着点!?ーー今年度の活動の効果・意義を振り返る

立教大学ボランティアセンターでは、学生が身近に感じる社会的なバリア(障壁)や課題に着目し…

「2022年度ポール・ラッシュ博士記念奨学金授与式」を実施しました

12月6日(火)に、池袋キャンパス ライフスナイダー館 1階 レセプションルームと新座キャンパ…

「3.11ユースダイアログ〜若者の言葉から東日本大震災のことを知ろう、語ろう〜」を開…

12月4日(日)に、立教大学池袋キャンパス太刀川記念館(東京会場)と日本福祉大学(愛知会場…

「大学・短大等における学生ボランティア活動支援連絡会」に参加しました!

12/3(土)に飯田橋セントラルプラザで開催された「大学・短大等における学生ボランティア活動…