マガジンのカバー画像

RIKKYO marché 校友のお店紹介

29
卒業生の営むお店を、現役学生が取材・撮影する企画です。 学生時代の思い出、お店への思いなどをお話しいただくなかで、 その人だけの「立教らしさ」を探っていきます。 お店にもぜひ足を…
運営しているクリエイター

#池袋

Dolce far niente(ドルチェファールニエンテ)@鎌倉 緒方雄正さん(平4観)

鎌倉・小町通りにお店を構え、鎌倉野菜を使ったイタリアンとこだわりのエスプレッソを楽しめる…

酒膳一文@浅草 平川良信さん(昭57・観)

江戸の風情が息づく浅草に店を構える「浅草酒膳 一文本店」。立教大学の卒業生である平川良信…

新橋亭(しんきょうてい)@新橋 呉東富(ご・とうふ)さん(昭41営)

創業から今年で75周年を迎えた新橋亭。このお店の代表取締役会長を務める呉東富さん(昭41営)…

あんみつ みはし@上野 佐藤一也さん(昭52産)

戦後の混乱が残る1948年、上野公園前に創業した「あんみつ みはし」。店主の佐藤一也さん(昭5…

シュラスコレストラン ALEGRIA@池袋 遠藤淳さん(平13経)

2021年4月、それまで経営してきたレストランに加え、新たに業態の違う店の運営に乗り出した遠…

Pain au sourire@渋谷 須藤宏幸さん(昭55営)・美智子さん(昭56英)

都心渋谷の喧騒を抜け、宮益坂近くの路地裏にたたずむこの店は、立教大学の卒業生である須藤宏…

志村電機珈琲焙煎所@練馬 志村大次郎さん(平6経)

今では、見かけることが少なくなった町の電気屋さん。家電量販店や通信販売の登場などでその需要が下がる中、練馬区春日町には美味しいコーヒーが頂ける少し変わった電気屋さんがありました。立教中学校に入学し、立教大学を卒業した志村電機珈琲焙煎所を営む志村大次郎さん(平6経)にお話を伺う中で、時代の変化やコロナウイルスにも負けない地域の方に愛され続けるお店の魅力に触れることができました。 ―「最初はぐちゃぐちゃだった」電気屋とコーヒー屋、異色の統合― 志村 大次郎さんは、1968

三太郎@池袋 林英一郎さん(昭61営)

立教大学からほど近い、新鮮な魚料理と日本酒にこだわった三太郎。このお店の経営者であり、立…

浅草おでん 大多福 舩大工 安行さん(昭39経)

立教大学OBで浅草にある106年続く「浅草おでん 大多福」二代目 舩大工安行(ふなだいく・やす…

パフェテラス ミルキーウェイ@池袋 吉田久満さん(昭59営)

池袋駅東口にある星をコンセプトにしたカフェ「ミルキーウェイ」を営む吉田久満さん(昭59営)…