見出し画像

今のあなたの選択に、間違いなんか一つもない

今の自分が少し嫌だなと感じる人。自分のする選択になんとなく自信がもてない人。そんな人に向けてこの記事をお届けしたいと思います。

一番伝えたいことは、あなたの行動や選択にはすべて意味があって、無意識に自分で選んでいるということです。

簡単に自己紹介


こんにちは!enoar代表 りか と申します。

中学校教員として10年目。

現在11月に出産を控えつつ、公認心理師の勉強をしながら、THE COACH academyというコーチングスクールでコーチングを学んでいます。

こんな方を対象として「コーチングセッション」を提供しています🌈🚢

💫 今の自分に自信がない。
💫 とにかく誰かに話をゆっくり聴いてもらいたい。
💫 自分なりの自信を手に入れたい。
💫 自分は自分で良いんだと思いたい。

あなただけのオリジナルのコーチングセッションをご希望の方は、ぜひ一度ご連絡ください。

あなたと「人生という船旅」をご一緒しながらセッションできる日を楽しみにしています🚢

画像1

後悔した選択、あなたにはありますか?

過去に自分がした行動、選択、考え。後悔することって、誰だって人生のなかで一度や二度はあるはず。

そういう私も小さいころから、人の評価やどう見られるのかをずっと気にしていたなと思います。

例えば友達や親に言った一言。言ったあとで「あぁあんなこと言わなきゃよかった…」と自己嫌悪。自分を自分で責めてしまったり。

あるいは行動できず後悔したことも。駅で困っているお年寄りや障害のある方を見て、素通りしてしまった瞬間。助けてほしそうに、声をかけてほしそうにしていたのに、できなかった。どう思われるかが怖くて。

なんかモヤモヤが少し残ったりしたこともあります。

そんなに大きな出来事ではないけれど、こういう小さなことの積み重ねが、自分の思い込みを作ってしまう。知らない内に先入観で自分を見てしまっているかも。

「私は人から嫌われているのかも」「私は行動力のない人だ」

自分の行った選択にはすべて意味がある

人間は1日に8000回以上の選択を、無意識のうちにしていると言われています。今日はこの服を着る、何を食べる、誰と会う。今何をする。どこを歩く。

そういう日々の選択の積み重ねで自分が出来上がっています

そしてあなたの選択にも必ず一つずつ意味があります。例えばこんな感じ。

💫 今日は人と会う気分じゃない。家にいよう。→体を休めたいと感じている
💫 大切な人に嫌なことを言ってしまった。→自分を守る防衛本能
💫 仕事を転職したいが進まない。→本当にやりたいことを心が探している

自分が満足のいく大きな選択をしたとき。はたまた納得できていない選択を受け入れざるを得ないとき。

すべてその選択には自分なりの意味があります。
自分では気づいていない、自分なりの意味が。


だから自分の行った選択の意味を少し考えて、大切にしてほしいなと感じます。

もちろんその選択が受け入れられず、不本意な状態が続いているとき。自信がなく意味を受け入れられないとき。そういうときもコーチングが意味をもちます。

あなたのそういう状態のときも、ぜひenoarのコーチングでサポートさせてください。

ーーーーーーーーーー🌈ーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございます!
あなたとお話できることを楽しみにしています!

enoarのコーチングセッションをご希望の方は、提供メニューまたはコメント欄よりお問い合わせください。



よろしければサポートをお願いいたします😊