マガジンのカバー画像

おすすめ本・グッズ

12
3年間、年間100冊以上読んだコーチがおすすめする本たち。また育児や家事に役立つグッズやガジェットも紹介。
運営しているクリエイター

#うちの積読を紹介する

年間100冊読む私が、1~3月に読んでよかった本を3冊紹介してみる。

年間100冊読む私が、1~3月に読んでよかった本を3冊紹介してみる。

年間自己啓発本を中心に100冊程度読んで、もう3年が経ちました。今日は1~3月に15冊近く読んだ本の中でおすすめ本3冊紹介していきます。

読んでよかった本
ビジョンロードマップの法則

この本は、たまたま本屋で見つけた本。書くこと、ビジョンを描くことが好きで仕事にもしている私の興味を惹いた1冊。なぜビジョンを描くとよいのかから、どうやって描くのかロードマップの書き方が文献や本、理論に沿って書かれ

もっとみる
本の選定委員だった私が1000冊から「無人島に持っていきたい自己啓発本5冊」をセレクトしてみた。

本の選定委員だった私が1000冊から「無人島に持っていきたい自己啓発本5冊」をセレクトしてみた。

今回は大学時代図書館で働いていて、図書館司書の免許をもつ私が、これまで1000冊以上読んできた自己啓発本の中から、「もうこれがないと生きていけない」っていうくらい何度も読み返しているし、今後も読み返すだろうという本を5冊紹介します。

「あぁやっぱりこの本良いんだ…読んでみよっかな?!」とか
「え、こんな本あるんだ!!気になる」など
何かのあなたの日常のキラメキにつながるものがあれば嬉しいです。

もっとみる
ビジネス経験ゼロの教員だった私が、独立するまでに読んだ2年分の本を13冊ピックアップしてみた

ビジネス経験ゼロの教員だった私が、独立するまでに読んだ2年分の本を13冊ピックアップしてみた

私は2023年4月から個人事業主として、オンラインでコーチングをしたり学校でカウンセリングをしたりしています。

常に人の話を聞いて、「心を晴れやかにしたいなあ」と思っています。

そんな私が独立を決めたのは、2021年6月。

教員を10年ほどして、先のキャリアへの行き詰まり感やちょうど妊娠をきっかけに体調を崩してお休みをしていたころでした。

ビジネス経験ゼロ。
まして会社員経験ゼロ。
コーチ

もっとみる