見出し画像

音楽は生活必需品だ。

私は昔から音楽(J-POP、J-ROCK)が好きだ。
12歳の時に、相川七瀬さんの
『夢見る少女じゃいられない』を聴いてからだ。

石川テレビで、最後にavex系のアーティストの曲を流していたのだ。
そこに相川七瀬さんの『夢見る少女じゃいられない』が
2ヶ月程流れたのだった。

初めて発売日に買ったセカンドアルバム『ParaDOX』は、
今でも宝物なのだが
CDプレイヤーでは無くWALKMANで聴いているのが
少し切ないと言うか、時代に悲しくなる。

鬱が酷くなって入院した時も、
CDプレイヤー代わりのXperiaで音楽を聴きまくっていた。
何年か前から、WALKMANを使うようになった。
何かカッコイイやん、WALKMAN。

今日の1曲目

余談だが、相川七瀬さんのプロデューサーである
織田哲郎さんのファンでもある。
ファンクラブにも入り、果ては沖縄まで会いに行ったくらいだ。

ParaDOX収録の『明けることのない夜 沈むことのない太陽』で
一気にファンになった。(※作詞が織田さん)

相川七瀬さんもお気に入りの一曲なので、
(下記YouTubeにて確認)
YouTube等で一度聴いてみて欲しい。
LOVE PHANTOMくらいにイントロ長いよ!笑

病気(うつ病)になってから、
何年か音楽を聴けなくなった時があった。
そのせいか2005年~2015年辺りの音楽は全く詳しくない。

久しぶりに音楽に触れたぞ、ってのが
米津玄師くんの『LOSER』や『Lemon』だった。(職場で流れてた)

はー…、もう歳下の子の音楽聴くのかー、と
歳を感じつつ、米津玄師くんのアルバム4枚注文してしまった。
米沼にようこそ、である。
オバチャンも混ぜてー"(ノ*>∀<)ノ

LOSERやLemonは、彼の代表曲なので
説明は要らないと思うが、
ハチとして作った『砂の惑星』、
ここが実は初めてゲートオープン米津へGO!的な一曲であった。

米津玄師名義だと『アンビリーバーズ』や
『TEENAGE RIOT』も好きです。

織田哲郎さんも、米津玄師くんも、
そして私も『うつ病』になった事がある。

マイナスエネルギーを音楽に昇華する織田さんや米津くん。
マイナスエネルギーに見舞われた時に共感を求め聴くリスナー。
上手いこと世界は出来てるもんだなぁ。

まとめて買ってしまった

一気に聴ける筈もなく。
少しずつ聴いて行きます♪
WALKMANに入れられる容量を超えた為、
メモリーカード買ってきました(*ノω・*)テヘ♡

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,744件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?