見出し画像

腹落ちしたかもな気持ちと近況報告

こんばんは🌛

なかなか体調が安定せず、一昨日から熱からの喉と鼻水に苦しめられてました。

奇跡的にコロナやインフルエンザではなかったので良かった。
厄祓いにようやっと行けたので、それが良かったのかも。行けて一安心です。

保育園準備がバタバタしてきていたり、気候の変化について行けなかったりしていたのかもしれないです。あと夜泣き。
夜泣き外来というか大学病院の小児科に行く予定が私の風邪でリスケになり…。なかなか予定通りに行かなくて…。
そもそも病院に行って治るの?とか夜通し寝してる日もあるし何とかなるんじゃない?みたいな逃げ口上も出ています。

さてさて、腹落ちしたのは今日OSTER projectを聴いていて、初音ミク好きだったなぁとかボカロPとか歌い手に憧れてたなぁとか甘酸っぱい日々を思い出したり、素晴らしい音楽に癒されていました。
趣味で曲作りたいなぁと漠然と思ったのです。
プロは勿論厳しいし、夢追い人になりたい訳ではなくて。
やっぱり作ったものを発信するのが好きだなぁと感じたんです。
文章書くこととか音楽とか…。学生時代はドラムだったので曲作りはしてないのですが。
子育てしながらは無理かなぁと思いつつ、文章はすぐ書けるんでイメージを膨らまして形にしたり、いい加減コード理論を学んだりするのはアリかなぁと思います。

要は目立ちたがり屋なんでしょうね。
なんか昔からアナウンサー試験受けて全落ちしてから回ったり、コスプレイヤーやったり。
結局誰かに見られたり認められたいんだなぁと気付くと痛々しくて恥ずかしくなります。

学生時代も合唱コンクールの伴奏やパートリーダー、高校は軽音楽部、大学は軽音楽部と放送部っていう話をした時に飲み会で目立ちたがり屋なの?って言われて怒ったことを思いました。
かなりその人は洞察力がある人だったんだろうな〜と思います。それ以外その人のこと思い出せないけど…。

30代から痛々しいかなぁと思いつつ、思ったことを残してみました。
ボカロPってなるのは相当大変みたいです。有名な人もひと握りですもんね。高校の時にハマって、スーパースター過ぎると思ってました。更新されると嬉しくて急いで聴いてたのを思い出します。

音楽や文章はずっと大好きだし、これからも好きでいられたら良いなぁと思います、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?