見出し画像

伊勢クリエイター・ワーケーションに選んでいただきました

名だたる皆様の中に混じって、クリエイターとして選んでいただきました。

そもそも、鬱々とする日々の中で見つけた今回の募集の件。

伊勢の良いところを滞在して感じ取り、表現して下さい。
・・・ざっくり言うとそんな募集。
そんな募集に乗っかってみた。

しかーーーし、はたして自分がクリエイターなのか?
そもそも何をクリエイトできるのか?してきたのか?

ちなみに応募項目の中の「職業」の欄は、そこに書かれていた「クリエイターの一例」から「料理家」と「著述家」というのがそれっぽので何も考えず選んでみた。
(のちにこれが物笑い?の種になる・・・💦)

そんなこんな、日々を過ごす中で、コロナもあってマジで落ち込むことや閉じこもることが多くなっている

だからこそ

今までやったことない
でも何かできそう
とにかく環境を変えたい
という思いに背中を押された応募しました。

その時はまさか「こんなにマジ」「すごい人たちばっかり」なんてみじんも思わず・・・

地方自治体の観光局のイベント・・・という感じで考えていました。
(ごめんなさい)

そしたら、すごい事になっているじゃありませんか!
応募総数も予想を超えて、事務局の方もビックリして急遽枠を拡大して下さったそうです。

そんな中、選んでいただきチャンスをもらったことを感謝しつつ
自分だから出来る事、自分がやりたい事、面白がって出来る事・・・そんな思いに耳と研ぎ澄まし、目を見開き、味わい尽くしたいと思います。

伊勢。という場所も、何かご縁を案じしているようで素敵です。
今からワクワクします。

くれぐれも赤福と伊勢うどんのダブル炭水化物で、これ以上激太りしないように注意しつつも・・・。
どっちも好きだからきっと食べるんだろうな。

それも合わせて発信していきます。

あ、来年ですけど。

最後に、伊勢のイベントご担当者の方、
本当にありがとうございます!

来てもらって良かった!と思っていただけるように
存分に味わい、閃き、そして発信していきます。

お楽しみに❤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?