見出し画像

参加してないなんて…あなた…損してますよ

2023年1月21日(土)〜 22(日)

SUNABACO高松にて2Daysイベントを開催しました。

note作家の猫山課長がやってきた!

イベントは弊社マコト ナカムラと今橋 計貴氏によるトークイベントからスタート。

満席のSUNABACO高松

トークの内容は余りにも具体的であった事などの理由で現地のみの講演になりました。
普段なかなか聴けない貴重な内容で、皆さん大いに刺激を受け、今すぐでも学び、実践し、自らの血肉になる為に動き出したくなる内容だったようです。

第二部は、ボードゲーム大会と「じぶせかノート」の2つに分かれて、それぞれにやりたい事、学びたい事を体験。
「じふせかノート」は、自分の得意や言葉にできてない自分の心の中を整理するきっかけノート。
用意していた「じぶせかノート」が足りないほどの大盛況でした。

じぶせかノート

第三部
『その努力、無駄にしたくないなら外に出ろ』https://youtu.be/9z3cj4M5ig8
というなんともインパクト強めの演題トークイベント。

顔出しNGのお2人

「日刊SPA! にて連載を持ち、Note作家としても有名な、バンカーを代表する「猫山課長」と「年収2000万転職オファーのサラリーマン」の「副サラさん」をゲストにお迎えして、サラリーマンが今後どう自分の人生を考え、学び、それを活かしていくかを、生々しく語っていただきました。

みんな真剣に聴き入ってました

4つのイベントの後は、四国名物の美味しい食べ物(芋炊き、鳥焼き、カツオのタタキなど)と、美味しいお酒、また皆さんが各地から持ち寄ってくださったお土産やスィーツをいただきながらの、楽しい交流会が開催されました。

芋炊きをつくる今橋さんとナカムラ

今回、サラリーマンの方々も多く、久しぶりに「きちんとした飲み会」を体験できました!
(お酌をして回る。ラベルを上にしてビールを注ぐ。お酌してご挨拶に回る。など)

弊社の文化には、このような事が一切ないので、ちょっと懐かしく新鮮にすら感じてしまいました。(笑)

2日目は、note作家の「猫山課長」による『noteの書き方講座』も開催され、現地とオンラインで40名近い方が、猫山課長のなかなか聴けない書き方のポイントやコツを惜しみなく教えていただいていました。


普通ならここまで教えないんじゃない?と思える事も「SUNABACOに来られる皆さんのお役に立てるなら」と、丁寧に教えていただき、皆さんにはとても多くの学びが得られたnote講座になりました。
猫山課長、本当にありがとうございました。

こうして、みんなのやる気とお互いの良さや得意を見つけられた2日間。

遠くは沖縄や岐阜、京都、広島などからも駆けつけて、多くのみなさんと新しい交流も生まれ、楽しい2日間を過ごしました。

みんな、ひとりでいると焦りや「このままでいいのか」という疑問にモヤモヤとしてしまう気持ちが、この交流でスッキリし、「また明日からがんばろう!」という新たなスタートときっかけになったイベントでした。

いい笑顔

人はひとりだけでがんばっていると、フッと不安になったり、やり方がこれでいいのかわからなくなり、焦りになったりしてしまいます。
けど、たまには、こうしてリアルにがんばってる人達と交流するのはそんな自分が「これでいいんだ」と思える時間でもあると思います。

大切な時間でした。

今週末は、京都で 田端 信太郎 氏や 脇田 龍太郎氏をゲストにお迎えして、またトークイベントを開催します。

京都でのイベント

今週末は京都でまた集まりましょう。

今回のイベントでは高松のスタッフKondo Daigo Lina Nishiguchi
準備や運営、片付け、本当にごくろうさまでした。ありがとう。
そして、いつもイベント企画、調整、みんなを楽しませる為の仕込み、芋炊きの手配から準備、2つのトークイベントのモデレーターと、、、多くの見えない裏方をいつも担わせてしまってるマコトナカムラ ありがとうございました。

https://youtu.be/9z3cj4M5ig8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?