見出し画像

今日は定期的な鍼治療。
今朝、治療院から電話があり、
「担当の先生が急性腰痛で施術できないため〜」
即答で日にち変更するつもりでした。

もう8年ぐらい通っていますが、
鍼がまだ怖く、
いつもの先生以外は絶対ムリだったからです。
それを伝えると、
「代わりに担当するのは院長なのですが…」

えっ!?
ちょっと待って、
私の担当の先生は鍼灸部長という役職
(役職かどうかわかりませんが)
まさか変わりの担当の先生が院長とは。
断れば通いにくくなるかも。

院長先生は通院度に
挨拶をしてくださる温厚そうな先生。
勇気を出して施術をお願いすることに。

担当の先生もキャリアの長いベテランの先生。
そんなベテランの先生と院長先生は、
きっちりと私の特徴を申し送りしてくださっていました。
・通院の目的(ヘルニアの再発防止)
・運動歴(合氣道)
・食生活(アルコール大量摂取)
・治療中のクセ(必ず残りの鍼の本数を聞くほど恐怖心が強い)
・怖がる割には、痛みに強い
などなど。

治療の流れや鍼の打つ場所は
全く違うものでしたが、
効果は素晴らしかったです。
骨盤の歪みも改善され、
背が伸びたと感じるほど。
何より、
偉い先生方にもかかわらず、
完璧な連携治療に感動しました。

私も美容キャリア30年になります。
セラピストとして、
施術する機会もあります。
この先生方のように、
何年キャリアを積んでも接客の基本に忠実に、
慎重なコミュニケーションを心がけなければと、
大切なことを学ばせていただいた治療でした。

美容スペシャリスト猪越理恵は美容業界歴29年、コーチ歴19年のキャリアを生かし、サン・ティトル株式会社を設立。大手化粧品会社や美容機器メーカーのコンサル・商品開発・メソッド開発・人材育成等を支援しています。 https://www.rie-inokoshi.com/