見出し画像

保育園グッズまとめ

ちょうど保育園の結果が来て、4月に向けて準備を始める時期かと思います。

基本的には保育園から何が必要か、どういうものを用意すべしといった指示があると思うので、事前に確認したうえで必要なものを買いそろえましょう。

以前ツイートにもまとめてますが、最近になってからよかったものなんかもあるので紹介したいと思います。


お名前シール

保育園での集団生活で記名は必須です。洋服用には我が家では兄妹ともにこちらにお世話になってます。

タグにペタッと貼るだけでアイロンなんかも不要なので楽ちんです。乾燥機にも耐えられるので助かります。

シンプルなデザインも多くて気に入っています。

画像1

洋服のタグ以外もこちらのお店で一緒に買ってます。

こちらはコップとかお食事セットに貼ってます。小さいシールをフォークやスプーンにはると食洗器などではがれやすいので、大きめのをしっかり巻いた方がいいです。

タオル

タオルは色々使ってみましたがガーゼのものが乾燥機にかけてもあまりやれずにフワフワキープして使えるのが良くて、最終的にタオルは全然ガーゼのものに揃えました。

こちらは柄も可愛くて男女選ばず使えそうなものが多いのでお気に入りです。

画像2

こちらのガーゼタオルも可愛くておすすめ。

画像3

今通っている保育園ではお昼寝用にバスタオルも用意するのですが、伊織のガーゼタオルを使っています。

コンパクトに持ち運べて良いです。


食事用エプロン

0~1歳半くらいまではよくこぼすので、長袖の時期は袖付きにしてました。

ベルメゾンのものが安くておすすめです。

袖なしもあります。


シリコン製でもOKなら洗いやすいこちらもおすすめです。

使ってるときのデザインが可愛い!我が家では家で使ってます。


1歳半過ぎるとドロドロした食べ物も減りますし、そこまでこぼさなくなってくるので、もうすこしシンプルなエプロンでも大丈夫かと。

洗濯機に入れちゃっても平気なのでこちらを使ってます。

画像4

水筒

水筒はサーモスのこちらを使っています。結構被ること多いのですが、それだけ使いやすいということだとポジティブに考えいますが(笑)

ストロー部分がちぎれたりパーツを失ったりしても赤ちゃん本舗とかに行けばパーツだけでも手に入ることが多いのでメジャーな商品のいいところですよね。

量もちょうどよく、子供も自分で肩から掛けて持てるのでよいです。


巾着袋

着替えやお食事グッズを入れるのに使います。園で大きさなど指定があれば気をつけてくださいね。

ホットマンの巾着袋はタオル地で洗いやすいし、大きさもSとLがあるので使いやすい大きさが選べます。

あとはMinneで名入の巾着袋も作ってもらいました。

人気の作家さんだと納品まで時間が結構かかるので、気になる方は早めに検討、購入しましょう。

かわいい作品が沢山あるので見てみてください。




電動自転車

通園に電動自転車を使う方も多いと思います。是非試乗してみてください。

私はYAMAHAのものを使ってますが、メーカーによって走り出しの感覚が結構違うので、乗ってみるのが1番いいです。

シートベルトやチャイルドシートは日々進化してるので各メーカーの特徴をサイトで見たり、自転車屋さんで話を聞いたりするといいと思います。


ヘルメット

子供用ヘルメットはTwitterでおすすめされていたこちら愛用しています。

コロンとしたフォルムが可愛い。

雨具

送迎時が雨だった時は憂鬱ですが、雨合羽くらいはお気に入りを用意しておくと多少気分も晴れて良いと思います。

夫と共用なのでこちらユニセックスデザインのKIUを使っています。

雨の中でも目立つ明るい色がいいなと思っているので明るめのデザインを使ってます。


保育園着

うちは息子は無印良品の上にユニクロレギンスの下と決めてしまってます。

無印良品もユニクロも丈夫でシンプルなデザインで下の子にもお下がりしやすくて。

下の子は女の子で私が可愛いのを着せたい気持ちもあり時々NEXTなんかも着せますが、基本的は息子のお下がりと追加した無印良品×ユニクロです。

2人ともおしゃれな格好は土日に。平日は保育園で汚れてもガンガン洗える服にしています。

肌着もはじめはユニクロにしていたのですが、ベルメゾンの方がしっかりしてて乾燥機にも強い気がして最近はこちらです。

年子なので洗濯した時大きさで判断しにくいため、パッと見でどっちのものか分かるようにサイズごとに別の色を買うようにしてます。

靴下もいろいろ試してみたのですが、偶然買ったこちらが丈夫で伸びもよくて子供も自分で履きやすいみたいなのでリピートしています。

こちらも比較的丈夫で色も可愛いのでおすすめです。


テプラ Lite

これ小さくて本当に便利でスマホのアプリを使ってラベルが作れます。

場所も取らないし家の中の整理にも使えるので本当に役に立っています。


最後に

復職までに保育園で必要なものの準備だけでなく、呼び出しがあったときどう対応するかなども事前に家族で話し合っておくといいでしょう。

あとは平日の食事をはじめ、仕事が始まると家事+育児+仕事をまわすのは大変です。できるだけ負担を減らせる工夫を今のうちから考えておくのも大事です。

生協やオイシックス、その他ネットスーパーなども便利です。作りやすいメニューで平日の献立を固定したり、ホットクックを買ったり、定番のデリバリーやテイクアウトを決めておいたりすると気持ちが楽かもしれません。

食洗機や洗濯乾燥機、お掃除ロボットの導入や家事代行の検討なども、選択肢として考えられるものは先に検討しておきましょう。たとえ現時点では採用しなかったとしても、実際復職した後にギリギリの精神状態で検討するよりはいいと思うので、今のうちからぜひ家族で話し合ってみてください。


我が家の復職時のお話です。









この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?