見出し画像

人生のコペルニクス的転回

こんにちは。
あーゆるNurseのRieです。



種子島もどんどん寒くなってきていて、最高気温が15度を切るようになってきました。
北の方では大雪になっていたり、今年は冬が深まるのが早いなぁと思っています。

さて、最初にお知らせです。
先日、Podcast番組、シャーラFMにゲスト出演させていただきました。
お話をいただいたのは、12月に入ってすぐのことでした。メールでお話をいただいたのですが、最初はびっくりしすぎてどうしようかアタフタしていて、友達に連絡したのを覚えています。
シャーラFMへのリンクは、概要欄に貼っていますので、そちらも是非チェックしてください。
シャーラFMはアーユルヴェーダトーク、さまざまなゲストが出演していて、それぞれの回でいろんなお話が聞けます。


さて、今日の本題へ!

コペルニクス的転回

この言葉、私は最近知りました。お友達とお茶をしている時にあれこれ今までの人生やこれからのことをお喋りしていて、その時にこの言葉を知ったんです。
人生の転機になったようなことがみなさんにもありますか?
過去の回でも何度かお話ししたりしていますが、私の場合は20代の後半が大きく人生の転機となりました。

本当に大きく方向展開している。

数年経った今だから、また客観的に見れます。

私の場合は2018年、4年前のちょうど今ごろですね。

この時、急ブレーキを踏んで、一旦停止。
道を間違えているかも!と思ってちょっとずつ地図や目的地を見直して、道を探し始めたんですね。トンネルを通って、やっと出てきた先がここという感じです。

あの時、強制終了のような出来事だったのでいろんなことを見直しました。

これに関しては、ゲスト出演したシャーラFMの中や、私の講座の中でもお話ししたりするのですが、いろんなことが乱れきっていたんですよね。バランスのバラバラが続いて、各体の機能が落ちた感じ。
サプタダートゥの話で言えば、血漿(ラサ)の状態から徐々に悪くなって、その次のダートゥの機能がどんどん落ちて、オージャスも下がって、という感じだと思います。

あのタイミングで見直したこと、全部なんですけど
働き方、食事、睡眠、自分のやりたいこと、興味のあること。
何が好きか、何が嫌いか、何をしている時の自分がイキイキしているのか。
いろんなことを紙に書き出しました。

そうすることでやっと自分を客観的に見ることができるようになりました。

くよくよすればその感情に流され、
悲しみや怒りがあればその感情に流され、
特にストレスが蓄積すると、本当の自分を見失ってしまいます。
自分の体の声、心の声を無視することで、そのストレスを見ないようにしようとするからだと思うんですよね。

あの時の私は、がむしゃらに看護の道を極める、専門性を高める、ことをすごく頑張っていたんですけど、どこか苦しかったんですよね。

その苦しみって、決して仕事内容や環境だけではなくて、自分の思考にも原因があって、まだまだ無知だからこそ、苦しかったんだと思います。
アーユルヴェーダを知ってから、視野が広がったことが、その苦しみの解決方法になったからですね。

それは、食事、睡眠だけではなく、生きることについてもそうです。
目の前の現実、からちょっと離れて思考の整理ができるようになったのは本当に大きいなと思います。
アーユルヴェーダが全人的、ホリスティックな視点を持っているからこそ、いろんなことがスッキリして、私自身、いろんなことに気づいたし、医療のあり方とか、人の生死、についてももっと、考える力が深まったと思います。
ここが、私が病院勤務、西洋医学的な思考で苦しかったポイントを補うことになりました。

みなさんはどうですか?
人生の転機となるようなことはありますか?
いろんなところに、きっかけやヒントは転がっていて、
私の場合は、極限状態?になるまでそのヒントに気づかなかったことが人生の中の大きな学びです。
ギリギリでしたから、あんな苦しい思いをする必要はないと思うけど、苦しい思いをしたからこそ、すごく大事なことを知ることができたと思います。

身近に転がっているヒン、サインをキャッチできる余裕、心の落ち着きって本当に大事だなぁと思います。

ヒントは一冊の雑誌から


さて、
人生の転機となった時、
たまたま読んだHONEY(多分)という雑誌の福本敦子さんのアーユルヴェーダのコラム。
このコラムを読んでいるだけで、すごく心が軽くなって「いいなぁ」と思ったんです。
今までの私の生活、やりたいこと、そして新しく知ったアーユルヴェーダ。
これが組み合わさって私の人生は大きく転換していきます。

大きな転機、一旦立ち止まったからこそ、次の人生のヒントに出会った感じです。

大きな出来事じゃなくても、実は日常の中にヒントはたくさん転がっているといいます。

全ての出来事は、繋がっている。

その出来事のメッセージをうまくキャッチできるか、スルーしてしまうかは、自分の感性や直感力、そして違和感にかかっていると思います。

これに関しては、普段から体に良い食事を取ったり、適度に休んだり、適度に体を動かして、体と心が自分らしい状態に整っていること、これが大きいし、違和感の感じることに気づくのもすごく大事だと思います。


明日は冬至、そしてその次の日は新月です。
年末にかけて、来年にかけて、もういろんなことが動き始めている今だからこそ、身の回りのヒントや自分の声などをあらためてキャッチしていくのはすごくいいタイミングだなと思っています。

特に、座って目を閉じてじっとする、深い瞑想にならなくてもそっと心を沈めてみるだけで、何か発見があると思います。


今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
みなさん、良い年末をお過ごしください。

Rieでした。

【profile】
看護師として臨床現場に携るなかで、西洋医学だけでは補えないことがあると気づき、世の中のさまざまな医療を調べ、5000年の歴史を持つ医学アーユルヴェーダにたどり着いた。
古いけど今の時代にも沿っている不思議で素晴らしいアーユルヴェーダ。
聴いてくださるあなたの心身のコンディションが少しでも良くなるような、役に立つような、そんなお話をしていきます。
この時代だからこそ、”自分で自分の心身を整える”

#アーユルヴェーダ
#最も古くて新しいアーユルヴェーダ
Instagram @rie.ayurnurse
ホームページ
https://ayurnurse.localinfo.jp/

BGM:808_Out of Sync-instrumental /Logeq

#最も古くて新しいアーユルヴェーダ
#あーゆるnurse
#アーユルヴェーダから学ぶ予防医学
#アーユルヴェーダ
#人も自然の一部
#体と心を整える
#セルフケア
#看護師
#ナース

この配信はpodcast,stand.fm からお聴きいただけます♪.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?