見出し画像

ぬくもりあるデジタル社会をどう実現するか〜デジタル庁発足から考える〜【リディ部ライブ勉強会】2021.9.9

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉強会」を開催しています。当日ご参加いただけない方向けにアーカイブ動画も準備しますので、リアルタイムで視聴できない場合も、後から好きな時に好きな場所でご覧いただけます。
それでは、9月9日(木)の内容をご紹介します。

ぬくもりあるデジタル社会をどう実現するか〜デジタル庁発足から考える〜

日時:9月9日(木)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:福島健一郎さん(アイパブリッシング株式会社代表取締役 / 一般社団法人コード・フォー・カナザワ(Code for Kanazawa) 代表理事)

2021年9月1日、デジタル庁が発足しました。新型コロナウイルス対応等でデジタル化の遅れ等が顕在した結果、IT基本法の見直しとともに設置が決定。河野太郎ワクチン担当相兼規制改革担当相が「デジタル社会はぬくもりである」と発言したことも注目されましたが、デジタル庁は「誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化」を目指すとされています。
一方で、行政の人材不足や個人情報保護のあり方など、課題は山積しています。そのなかで、デジタルとぬくもりが共存するデジタル社会をどう実現していけばいいのでしょうか。
今回のゲストは、一般社団法人コード・フォー・カナザワ(Code for Kanazawa)代表理事で、オープンガバメント推進や行政DX推進に奔走される福島健一郎さん。デジタル庁発足による社会や課題への影響、テクノロジーと市民の生活の関係などについてお聞きしていきます。

福島健一郎さん(アイパブリッシング株式会社代表取締役 / 一般社団法人コード・フォー・カナザワ(Code for Kanazawa) 代表理事)
Civic Hacker , IT Architect , Entrepreneur .
沖電気グループのソフトウェア会社にて、音声認識/言語処理技術の研究開発、基幹系システム、Webシステムを手がけ、その後、新商品開発や新規顧客開拓の業務に従事する。中規模オフィス(100人程度)のサーバNW管理者も務めるなど、開発から運用、プロジェクトマネジメントまで幅広く経験する。
その後、スマートフォン専業のアイパブリッシング株式会社を創業。石川県金沢市を拠点に自治体向けや医療、ゲーム等、幅広くアプリやコンテンツを開発。現在はオープンデータにも注力する。
また、Code for Kanazawaの代表として、地域課題をITの力で解決するシビックテックにも力を注いでいる。
さらに、様々な教育機関でIT系の講師も担当。

福島健一郎さんのお話を聞いてみよう🔎
👉参加方法は、コチラから👈

リディラバジャーナル
「デジタル化」に関連する記事ご紹介(会員制有料メディア)

リディラバジャーナルは、社会問題をテーマとしたサブスクリプション型のウェブメディアです。問題に関わる人びとへの取材や調査をもとに、問題を構造的に、分かりやすく伝え、より多くの人に関心を持ってもらえるような記事を配信しています。

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」とは🔎

「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティ「リディ部」。
社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。
社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで「みんなの部活動」を2020年5月にスタートいたしました。
「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションと社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。
勉強会当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上の「勉強会」アーカイブ動画が見放題です👀

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉「リディ部」参加申込はこちらから👈

「リディ部」公式YouTubeチャンネル

毎週の「ライブ勉強会」アーカイブ動画は、リディ部の部員の方向けの専用サイトで配信しております。そして、勉強会の様子をみなさまにもご覧いただけるよう一部YouTubeでも配信しております。
この機会にぜひチャンネル登録お願いします👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?