見出し画像

リディ部 ライブ勉強会 今週のラインナップ(11/16~11/20)

みなさん、こんにちは!

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、毎週水曜日~金曜日の3日間、夜20:00~21:30の時間帯にて、ライブ勉強会(Zoom)を開催しています。

ライブ勉強会は、リディ部の部員さん向けコンテンツです。(アーカイブでもご視聴いただけます!)※入部希望の方はコチラから👀

まずは今週の注目企画からご紹介します!

【参加無料!】他者とのコミュニケーションを考えるvol.1 人間関係を楽にする、「広く弱いつながり」とは

【日時】
11月19日(木)20:00~21:30@オンライン(Zoom)
※当日ご覧になれない方は、アーカイブでもご視聴いただけます
【出演】
佐々木俊尚さん(作家・ジャーナリスト)
安部敏樹(株式会社Ridilover 代表取締役/一般社団法人リディラバ 代表理事)
【参加方法】
こちらのPeatixよりお申し込みください!👉
https://ridibu-1119.peatix.com/お申し込みいただいた方に、視聴URLをお送りします。

リディ部公開 (9)

佐々木俊尚さん(作家・ジャーナリスト)
1961年兵庫県生まれ。愛知県立岡崎高校卒、早稲田大政経学部政治学科中退。毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆・発信している。総務省情報通信白書編集委員。「時間とテクノロジー」「そして、暮らしは共同体になる。」「キュレーションの時代」「広く弱くつながって生きる」など著書多数。Twitterのフォロワーは約78万人。

友人や家族、パートナー、職場の上司部下など、私たちは日々あらゆる他者とコミュニケーションをとりながら暮らしています。そのなかで、他者との距離感に悩んだり、他者と接することにしんどさや生きづらさを感じたりする方も多いのではないでしょうか。それは自己否定や自己肯定感の低下につながってしまい、ひいては孤立や孤独を原因とする社会問題につながってしまうことも。
気楽で居心地の良い、けれど持続性があって、“きっと誰かが助けてくれる”と思えるような「広く弱いつながり」はどうつくっていけばいいのか。佐々木さんと一緒に考えていきます。

こんな人におすすめ
人間関係に関する悩みを抱えていて、孤独感や孤立感を感じている
✅人付き合いがうまくいく考え方や視点を知りたい
✅オフラインで他者と会う機会が減ったことで、改めて他者とのコミュニケーションのあり方について考えている
✅人間関係の悩みから引き起こされる社会課題に関心がある
✅人間関係に悩む人の課題を解決するためのヒントがほしい

【見どころ】佐々木さんの経験に基づいたお話が聞ける!!

ゲストの佐々木さんは、ご自身の子供時代を内向的な性格だったと語ります。しかしながら新聞記者として、特ダネを引き出すため様々な試行錯誤を繰り返すことでコミュニケーション能力が磨かれていったそう。
一方で、あるときから「狭く強いつながり」の息苦しさも覚えていたという佐々木さん。職場や友人、パートナーなど様々な人とのつながり方を「浅く、広く、弱く」に変えたところ、見える世界が広がり、息苦しさから解放されたといいます。
今回は佐々木さんご自身のエピソードも交えながら、他者とコミュニケーションをとるなかで大切なことは何なのか、そして現代で求められる他者とのつながり方とはどういうものなのかを、リディラバ安部と議論します!

【見どころ】実社会で役に立つtipsが盛りだくさん!!

「すべての悩みは対人関係の悩みである」という心理学者アルフレッド・アドラーの言葉がありますが、私たちが日々考えること・悩むことは、実は人間関係に起因しているケースが多いと思います。
誰もが当事者になりうる人間関係の問題。小さな悩みが大きな社会問題に発展してしまう前に、具体的に何をどう気をつければいいのか。日々の生活にすぐに取り入れられる考え方やtipsを学びましょう。

他者とのコミュニケーションを考えるvol.1 
人間関係を楽にする、「広く弱いつながり」とは
👉👉👉参加はコチラから👈👈👈

当日は予定があって参加が難しいけれど、ぜひ話を聞いてみたい…という方もご安心を!アーカイブでもご視聴いただけますので、こちらのPeatixよりお申込みください!

今週その他のライブ勉強会はこちら

11月16日(月)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
いじめ問題・構造化プロジェクト —ケースをつくってみよう—
[出演]谷山 大三郎 /竹之下 倫志(いじめ構造変革プラットフォーム(PIT)共同発起人)

1116 いじめPJ

学校でのいじめ問題をなくしていくための活動をしている「いじめ構造変革プラットフォーム(Platform of Ijime-Structure Transformation.通称:PIT)」とリディラバの協働プロジェクトをスタート!いじめを生み、解決を困難にする組織の仕組みや慣習、個人と組織間の関係性など、「いじめ問題を取り巻く構造」をひもとき、どのように対応すればいいのか実践的に考えるためのケースを作成していきます。プロジェクトでは教員の方やいじめ問題の当事者の方をお招きして勉強会をおこない、それらをもとに「いじめの事案が発生した際の教員のケース」づくりを目指します。16日の勉強会では、いじめ対策の日本の現状や、海外事例との比較、いじめ問題の構造的な課題などについてお話を伺います!

11月18日(水)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
五味ちゃんと学ぶ社会問題vol.3
「結婚神話」にさよならを--じつは知らない制度のウラ側
[出演]永田夏来さん(家族社会学者)
    ハヤカワ五味さん(株式会社KOHKOH代表/株式会社ウツワ代表)

リディ部公開 (11)

かつて制度としての結婚は、互いに「愛情」をもつ男女が「性的関係」を結び、「子供」を産み育てるという3つの要素を一体とするための社会システムとして意義を持っていました。しかし、いまや家族に対する価値観が多様化しつつあり、婚姻という枠組みがなくても愛情・性愛・子育ては成立します。実際、先進諸外国ではフレキシブルな複数の婚姻システムが存在し、親権のあり方も日本と異なる制度を導入している国が多数存在しています。
今回の勉強会では、多様な家族のありかたについて提言を重ねてきた永田先生と、結婚制度に強い関心を持つハヤカワ五味さんが、結婚を前提とする社会への疑問をひもといていきます。

11月20日(金)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
リディ部はどこへ向かう?マンスリー総会

[新ロゴ]リディ部 (13)

「いまリディ部ってどんな企画や取り組みが行われているの?」「これからどんなことをやっていくの?」…そんな疑問にこたえる「リディ部・マンスリー総会」第6回が開催です!ここに来れば、今のリディ部の活動内容、来月のリディ部の方針がわかります!
この1ヶ月で行われ人気を集めたライブ勉強会をはじめ、部員の方主催の企画やプロジェクトの進捗、自習室での取り組みなどを一挙紹介。そしてリディ部の活動をより良いものにしていくための運営方針を発表していきます。
また、今回は部員さんから解説の要望があった「リディラバのロジックモデル」について安部が語ります!リディ部はもちろん、リディラバの事業がどういった論理で推進されているのか、安部の頭の中をみなさんにまるっとお見せします!

いじめ問題ケース作成プロジェクト説明会
「結婚神話」にさよならを--じつは知らない制度のウラ側
リディ部はどこへ向かう?マンスリー総会
👉👉👉参加はコチラから👈👈👈

すべての回に参加するのが難しい、、、という方も大丈夫!リディ部では過去のコンテンツのアーカイブが見放題です◎(過去コンテンツはこちら

今週も #リディ部 をお楽しみに!

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない深い知識を得られる
📌フラットな敬意をベースとした場で、建設的に社会問題を考えられる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉👉👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈👈👈

■毎週のライブ勉強会は、リディ部の部員の方向けにアーカイブ動画を配信中です。過去のゲスト一覧はこちらから

■リディラバでは毎月1-2回、社会問題を考える一般公開対談をライブ配信していきます!Peatixから随時お知らせしますので、気になる方はぜひフォローをお願いします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?