見出し画像

戦後75年の今、「戦争への想像力を」〜ライブ勉強会の紹介〜

2020年8月15日、第二次世界大戦終結から75年を迎えます。各地で平和記念式典等が行われ、8月は自然と戦争に思いを馳せる方も多いのではないでしょうか。

リディ部ではこの夏、「2020戦争への想像力を」と題し、戦争にまつわるテーマでのシリーズ企画をお届けします。モデレーターはリディラバ代表・安部敏樹がつとめます。(※本企画はオンラインコミュニティ「リディ部」の会員限定コンテンツです。リディ部への参加はこちらから👈)

【vol.1 過去の記憶から学ぶ】
アウシュヴィッツ博物館唯一の日本人ガイド中谷剛さんと考える、戦争の伝え方とホロコーストからの学び

8月6日(木)20:00~21:30 @オンライン(Zoom)

画像1

ゲスト:中谷剛さん
1966年兵庫県生まれ。1991年よりポーランドに居住し、1997年、ポーランド国立アウシュヴィッツ・ミュージアムの公認ガイドの資格を取得。現在、同ミュージアムの唯一の日本人ガイド。通訳・翻訳家。オシフィエンチム市に妻と息子二人と暮らす。著書『アウシュヴィッツ博物館案内』(凱風社)。

第二次世界大戦下、ポーランドにあるアウシュヴィッツ強制収容所では100万人を超えるユダヤ人が命を失いました。そのアウシュヴィッツ博物館で唯一のアジア人としてガイドをつとめる中谷剛さんという日本人がいます。25年以上にわたって他国で起きた虐殺の歴史を伝え続けてきた中谷さんとともに、戦争の伝承のあり方、75年前のホロコーストから今、私たちが学ぶべきことを考えていきます。

中谷剛さんのお話を聞いてみたい方はこちら
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

【vol.2 今世界で起きていることを知る】
テロと紛争のない世界のために〜テロリスト・ギャングの社会復帰への挑戦〜

8月12日(水)20:00~21:30 @オンライン(Zoom)

画像3

ゲスト:河野智樹(かわのともき)さん
1995年、福島県生まれ。NPO法人アクセプト・インターナショナル広報・ファンドレイジング局長。新卒でITコンサルタント企業、その後独立行政法人国際協力機構(JICA)にて勤務。JICAではカンボジア・ラオスの保健・教育・平和構築分野等を担当。2020年4月より現職。

日本は今年、”戦後”75年を迎えます。しかし一方で、世界には今この瞬間も戦争・テロに怯える日常を過ごしている人びとがいます。今起きているテロ・紛争が人びとの生活にどんな影響を及ぼしているのか、どうすれば解決していけるのか――。今回はソマリア、ケニア、インドネシアで、テロリストやギャングとなってしまった人びとの社会復帰に挑戦するアクセプト・インターナショナルの河野さんをお招きして考えます。

河野智樹さんのお話を聞いてみたい方はこちら
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

【vol.3 日本の安全保障の未来を考える】
これからの日本はどうなる!?元海将に聞く日本の防衛戦略

8月13日(木)20:00~21:30 @オンライン(Zoom)

伊藤俊幸写真データ

ゲスト:伊藤俊幸さん
防衛大学校機械工学科卒、筑波大学大学院修士課程(地域研究)修了。海上自衛隊で潜水艦乗りとなる。潜水艦はやしお艦長、在米国日本国大使館防衛駐在官、第2潜水隊司令、海上幕僚監部広報室長、同情報課長、情報本部情報官、海上幕僚監部指揮通信情報部長、海上自衛隊第2術科学校長、統合幕僚学校長、海上自衛隊呉地方総監を経て、2016年金沢工業大学虎ノ門大学院教授就任。

みなさんは日本の防衛戦略について考えたことがありますか?日常生活とはちょっと距離が遠い問題、自分ごととして考えづらい問題かもしれません。そこで今回は終戦から75年を機に、日本の安全保障の未来についても考えてみたいと思います。ゲストに、海上自衛官として34年間、潜水艦艦長をはじめとする組織のトップとして活躍してきた元海将の伊藤俊幸さんをお招きし、日本の防衛の位置づけや今後の国際関係についても話を伺います。

伊藤俊幸さんのお話を聞いてみたい方はこちら
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

---

戦争の原体験を語ることのできる人が減ってきた今、いかにリアリティをもって戦争を考えることができるか――。地理的、時間的に隔絶されたものとして「戦争」を捉えるのではなく、そこで生きてきた、あるいは今、生きている人たちに想像力を働かせる機会になればと思います。

ぜんぶ参加するのが難しい、、、という方も大丈夫。リディ部では過去のコンテンツのアーカイブが見放題です!(過去コンテンツはこちら

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍


社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉👉👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈👈👈

■毎週のライブ勉強会は、リディ部の部員の方向けにアーカイブ動画を配信中です。過去のゲスト一覧はこちらから

■リディラバYoutubeチャンネルには、一般公開の動画もございます。ぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?