見出し画像

【リディ部総会 最終回】社会課題を、みんなのものに。学びを深めるメディア、コミュニティの未来 2022.12.28

社会問題を考えるオンラインコミュニティ「リディ部」。最終回は、リディラバ代表・安部を含めた運営スタッフと、リディ部員さんが集まる「総会」となります。

2020年5月から約2年半。これまでリディ部で生まれたものや、実現できたこと。あるいは、できなかったこと、課題だったことを振り返りながら、最後は「学びを深めるメディア・コミュニティの未来」に向けた特別セッションを行います!!

【当日の流れ(予定)】
◯第一部(20:00〜20:45)リディ部の歴史を振り返る!
リディ部とは、どんなコミュニティだったのかーー。勉強会、自主企画、プロジェクト、ゼミ。運営スタッフからの発表のもと、約2年半で生まれたさまざまな活動、取り組み、そしてできたこと・できなかったことを振り返りながら、社会課題を考えるオンラインコミュニティ「リディ部」を総括します!

◯第二部(20:45〜21:30)佐々木俊尚さん&安部敏樹の特別セッション!〜学びを深めるメディア・コミュニティの未来〜
リディ部の経験を糧に、これからもリディラバジャーナル・読者グループを通じて「社会課題をみんなのものに」していくために。第二部では「これからの社会に求められているメディア・コミュニティのあり方とは?」「学びを深めるメディア・コミュニティを形作っていくときに大切なこととは?そのエッセンスとは?」といった未来に向けたテーマについて、作家・ジャーナリストの佐々木俊尚さんとリディラバ代表・安部敏樹がお話ししていきます!

◯第三部(21:30〜)最後のアフタートーク
公式の総会が終了した後は最後のアフタートーク!お飲み物など片手に、自由に、ゆるく交流する最後の懇親の時間です。フリーテーマで語らいましょう!
※こちらは任意参加となります

勉強会に参加いただいている方も、プロジェクトで活動している方も、アーカイブ動画を視聴している方も。あるいは、あまりリディ部に参加できなかったという方も、久しぶりに覗いてみようという方も。

いま、リディ部というコミュニティの輪に入っていただいている、一人でも多くの部員さんと一緒に、リディ部を閉じていきたい。そして同時に、これから先の未来にワクワクできるような、リディラバジャーナルを通じて「社会課題をみんなのものに」していける実感を持てるような、そんな場にしたいと思っています。

ぜひ、ご参加ください!!

【リディ部総会 最終回】社会課題を、みんなのものに。学びを深めるメディア、コミュニティの未来
日時:12月28日(水) 20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:
 佐々木俊尚さん(作家・ジャーナリスト)、安部敏樹(リディラバ代表) 

佐々木俊尚さん(作家・ジャーナリスト)
1961年兵庫県生まれ。愛知県立岡崎高校卒、早稲田大政経学部政治学科中退。毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆・発信している。総務省情報通信白書編集委員。「時間とテクノロジー」「そして、暮らしは共同体になる。」「キュレーションの時代」「広く弱くつながって生きる」など著書多数。Twitterのフォロワーは約79万人。

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」とは🔎(※新規部員の申込受付は終了しました)

「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティ「リディ部」。
社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。
社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで「みんなの部活動」を2020年5月にスタートいたしました。
「リディ部」では、主に毎週木曜日の夜におこなうライブ勉強会と、Facebook非公開グループでのコミュニケーション、社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。
(※2022年12月末をもってサービスを終了するため、現在は新規部員の申込受付は行っておりません)

「リディラバ」公式YouTubeチャンネル

「リディ部」ライブ勉強会の様子の一部や公開企画のアーカイブなどを、リディラバ公式YouTubeチャンネルでも配信しております。
この機会に、ぜひチャンネル登録お願いします👇


「リディラバ」公式Twitter

リディラバの最新情報をお届けする公式Twitterです。ぜひフォローお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?