Rid@投資家

営業&マーケティング&戦略/投資家/製造業×金融×政治の三位一体で世界…

Rid@投資家

営業&マーケティング&戦略/投資家/製造業×金融×政治の三位一体で世界経済を俯瞰してます。株式投資家、FXトレーダー、ビジネスマン向けに役に立つであろう情報発信をしています。月額マガジンは550円ですので是非1度お試しください。

マガジン

  • 現場の沸騰経済学

    製造業の最前線で戦うマーケッターでもある筆者による経済(グローバルマクロ)の勉強マガジンです。マクロ思考が出来るビジネスマン・投資家向け。

  • 企業研究格納庫

    決算分析や企業研究の記事の格納庫です。

最近の記事

【答え合わせ】(ほぼ)テンバガー/日本アビオニクス

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • 【マガジン111】最近の国際情勢をすべて詰め込んだ超有料級(仮)のメモ

      この2週間くらいの国際情勢、政治経済ニュースを一気におさらいする記事です。今後の経済予測に役立ちそうな内容だけに絞ります。 サクッと読んで、世界を俯瞰せよ。

      ¥300
      • 【マガジン110】日系石油化学の展望

        2024年7月現在の見解です。 現在の世界経済、金融の世界は非常に分かりづらい混沌とした状況かと思います。 円安による1ドル=160円の突破(7月以降急激に円高に振れましたが、それでも1ドル=153円)、円安による自動車サプライチェーン、海運などの円安企業の増益。戦争継続によるエネルギーコストの高止まり、コンテナ価格の上昇など。 日経平均も4万円を突破したかと思いきや、円高による下落など。日産自動車は1Qの業績は利益99%ダウンという速報も出ていましたね。 良いのか悪

        ¥300
        • 【マガジン109】TOEIC800点の取り方について

          今回は珍しく勉強の話をします。 YoutubeやXを見ると、「3か月でTOEIC900点を取った」だとか、「半年勉強してTOEIC860点超えた」だとかの投稿をよく目にします。 TOEICが果たして本当に英語力を測れているのかは別にして、英語力のある人はTOEIC900点近く取っているのは間違いありません。 また、現代社会における英語力の指標としては、TOEFLや英検などがありますが、民間企業だと分かりやすくTOEICを見ていることが少なくありません。 大手企業だと6

          ¥300

        【答え合わせ】(ほぼ)テンバガー/日本アビオニクス

        マガジン

        • 現場の沸騰経済学
          ¥550 / 月
        • 企業研究格納庫
          11本

        記事

          【マガジン108】中国BEV業界に何が起きているのか?

          今回は、タイトルの通り、中国市場のBEV業界(+PHEV)について様々な視点で書いていきたいと思います。 「BEVシフトは減速した」 「EVはもう終わり」 「結局はHEVがコスパ最強!日系メーカー最高益!」 世の中ではこのような主張や記事が出回り、すっかり日本人の中ではHEV時代が到来していますが、果たしてこれらは真実なのでしょうか? また、「儲かってるのはBYDだけでしょ?」という日本人の認識の中、中国市場では何が起きているのか、その点についても解説していきたいと

          ¥300

          【マガジン108】中国BEV業界に何が起きているのか?

          ¥300

          【マガジン107】韓国企業の時価総額ランキング

          今回は韓国企業の時価総額ランキングと、各企業の概要を確認していきます。 韓国も日本と同じで少子高齢化、出生率も低く、資源もない国なので、中東や米国のような余裕はありません。 「米国で流行ったことは日本でも流行る」というのはよく言われることですが、「韓国で流行ったことも、日本で流行る」というのが最近のトレンドです。 韓国では45歳定年とも言われているほどホワイトカラーも厳しく、早期退職したサラリーマンは、チキン屋さんを経営するのが一時期流行りました。 日本では唐揚げ屋さ

          ¥300

          【マガジン107】韓国企業の時価総額ランキング

          ¥300

          【マガジン106】順番を間違えた産業界と三極化社会

          2024年2月。現在の世界経済の状況は歪つなインフレ時代が到来しており、混沌期というにふさわしい状況である。 とある大手に勤務していた筆者が、マックス・ギュンター「マネーの公理」の第三の公理「船が沈み始めたら祈るな。飛び込め。」という名言の通り、居心地の良かったグローバルチームの日本市場代表のポジションを捨てて、実質的にたった1か月の転職活動で別の化学系大手に転職したのも、この混沌期が及ぼした不可逆的なムーブメントなのだろう。 一方、日本国に関しては、政府と日銀の円安政策

          ¥300

          【マガジン106】順番を間違えた産業界と三極化社会

          ¥300

          【マガジン105】成長の種が炭化する産業界と株高の実態

          2024年も年明けから約2週間が経つ。初日から大震災が起き、翌日にはJALの航空機衝突大炎上事件、米英のイエメン攻撃など、亡くなった方には深くお悔やみ申し上げたい。 そんな波乱の幕開けの2024年だが、産業界では賃上げに関する動向が注目されている。日本の実質賃金は昨年11月に20か月連続のマイナスを記録しており、日銀の2024年の物価見通しこそ2.8%から2%半ばへ下方修正の議論に向かっているものの、2%目標は変わっておらず、目標達成の見込みである。

          ¥300

          【マガジン105】成長の種が炭化する産業界と株高の実態

          ¥300

          【2Q決算分析】三井化学(2023年11月)

          今回は三井化学の決算説明資料を読んでいきます。これで財閥化学は3社目ですね。 2023年の2Q決算は以下の通りです。 ・売上高:8,237億円 ・コア営業利益:420億円(5%) ・営業利益:312億円 ・最終利益:207億円

          ¥300

          【2Q決算分析】三井化学(2023年11月)

          ¥300

          【2Q決算分析】住友化学(2023年11月)

          今回は住友化学の決算説明会資料を読んでいきたいと思います。 2023年2Q決算は以下の通りです。 ・売上高:1兆1870億円(22%減) ・コア営業利益:△970億円 ・最終利益:△760億円(過去最大)

          ¥300

          【2Q決算分析】住友化学(2023年11月)

          ¥300

          【2Q決算分析】三菱ケミカルグループ(2023年11月)

          今回は三菱ケミカルグループの2Q決算説明資料を読んでいきたいと思います。 化学業界で日本最大規模を誇る三菱ケミカルグループですが、少し前に社長がジョンマークギルソン氏に交代となり、三菱ケミカルホールディングスから社名変更となりました。 雇用形態もジョブ型雇用となり、年功序列の廃止を目指しているのは業界でも有名な話です。 そんな三菱ケミカルですが、2023年上半期の結果は以下の通りです。 売上高は2.1兆円、コア営業利益は1,196億円(5.5%)、非経常項目を含んだ営

          ¥300

          【2Q決算分析】三菱ケミカルグループ(2023年11月)

          ¥300

          【2Q決算分析】オムロン(2023年10月)

          今回はオムロンの2Q決算説明会資料を読んでいきます。 オムロンと言えば京都に本社がある大手FA機器メーカーであり、センサー技術を核としたオートメーションのトップカンパニーです。 そんなオムロンの2Q決算ですが、純利益は前期比76%減で24年3月期は565億円の下振れ予想という結果に終わりました。 得意の制御機器事業が中国経済の減速を受けて大失速。欧州経済も戦争の影響からか上向かず、非常に厳しい状況を強いられています。 半導体とEV投資が減速していることで工場の設備需要

          【2Q決算分析】オムロン(2023年10月)

          【2Q決算分析】フロイント産業(2023年10月)

          チョイスが渋すぎる、という声が聞こえてきそうですが。そもそもフロイント産業をご存じの方はどのくらいいますでしょうか。 この会社はハードである機械事業(造粒・コーティング装置)とソフトである化成品事業(医薬品添加剤、食品品質保持剤)の両利き経営でグローバル展開している研究開発型のメーカーです。 2023年2月期の決算は売上高196億円、従業員は476名の伏島社長によるオーナー経営型の中堅企業です。 しかしながらグローバルに展開している会社で、グループ会社は様々な国に渡りま

          【2Q決算分析】フロイント産業(2023年10月)

          【2Q決算分析】ローツェ(2023年10月)

          今回は広島の雄、ローツェ株式会社の2Q決算を分析していきたいと思います。 サプライチェーンの川上にいる私の視点を交えながらご自身でも決算説明会資料をご確認いただければと思います。 ローツェと言えばロボティクス。ウエハ搬送ロボットシステムの世界シェア8割のメーカーです。今後の科学技術の発展を担う企業の1つでしょう。BtoBメーカーですが、知っている人は知っている企業で、半導体銘柄にも分類されることが多いです。 売上高:409億円 営業利益:99億(24%) 経常利益:13

          【2Q決算分析】ローツェ(2023年10月)

          【ChatGPTの5つの頭脳が討論】日本の人口減少・人出不足がもたらす未来とは?

          人口減少が加速する日本。 皆さん、日本は1日に何人の労働人口が減っているかご存じでしょうか? 答えは「約2,000人」です。 毎日、2,000人以上の人が日本からいなくなっており、実質的には毎日大手企業が1社倒産しているのです。しかもこの流れは5年以上も前からです。 毎年、ではなく毎日であるのが恐ろしく、1か月で約60,000人。1年で70万人以上がコンスタントにいなくなっているのです。 従業員6万人というと、電通やみずほ、コマツといった大企業です。このくらいの規模

          【ChatGPTの5つの頭脳が討論】日本の人口減少・人出不足がもたらす未来とは?

          【2Q決算分析】ルネサスエレクトロニクス(2023年8月)

          まさか上場企業の大半の記事を作成する気はありませんが、なるべく川上の業界から決算を見て記事にしていこうと考えてました。しかしながら、今回は先にルネサスエレクトロニクスの決算説明書を読んで記事にしていきたいと思います。 個人的に数年前にBEVの夜明けが始まったくらいから注目していた会社で、「なぜルネサスはトヨタに車載チップを安く売り続けるのか?早く値上げした方がいい」と思っていました。その後、那珂のファブの火事もあって危機的状況であったルネサスですが、最近は「合理的な思考にな

          ¥300

          【2Q決算分析】ルネサスエレクトロニクス(2023年8月)

          ¥300