見出し画像

自炊記録:サバ水煮缶を制した!

健康のため常備しているサバ水煮缶の今までに試してみた食べ方がこちら

  • 缶を開けてそのままモソモソ食べる→パッサパサで生臭い

  • 麺、ご飯、サラダなどにかけてそのままモソモソ食べる→パッサパサで生温かくて生臭い

  • オムレツの具にする→パッサパサでものすごく生臭くてオムレツが台無し

禅パスタ(しらたき)に載せたら「食べる拷問」に
リベンジのためそうめんに水切豆腐と共に乗せたら
「食べる拷問再び」になった

どう転んでも地獄のように不味いものが出来上がってました
もうねサバ水煮缶ていうのはこういうものだと思ってた

今日ふっと思いついたのがもしかしてそのままっていうのが良くないのでは?
ほぐしてみたら良いのでは?

サバ水煮缶を汁と身に分けて身の方をよーくほぐしてみました→パッサパサ回避
そしてヨーグルト50gとバルサミコとこしょうで和えてみた→しっとり滑らか
味見したところ少し物足りないので魔法の調味料『マヨネーズ』小さじ1をプラス→うんまー!

めちゃくちゃ美味しくなった!
マヨネーズすごいな!
晒し玉ねぎと汁も加えてそうめんにトッピングしたら全然普通に美味しく食べられるようになった!!!
サバ水煮缶を制した!

見た目はダメっぽいんですが食べると美味しい!
そうめんにツナマヨが乗っている感じ!

これなんでかたくなに魚まるごと缶詰めにしてるんですかね
ツナ缶みたいにフレーク状にすればもっと美味しいのに
人力でフレーク状にするのけっこうめんどうだから『サバ水煮缶 フレーク』作ったら売れると思うんだけど
どうですか水産業者さん!(たぶん届かない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?