見出し画像

日頃の生活で疲れない秘訣とは!?

こんばんは。

日常生活を送る上で多くの仕事や
勉強をしているのに疲れていない人が
いる一方で、あまり精力的に活動して
いないのにとても疲れる人っていますよね?

今日は疲れない秘訣について紹介します。

それは・・・

・時間を自分でコントロールすること

です。

学校や仕事などでも基本的には時間割や
就業時間が決まっていて自分でコントロール
できる時間は少ないです。

そうすると自分の意志とは別で嫌々
勉強や仕事をすることとなるため
ストレスが溜まったりして疲れてしまう
のです。

また、同じことをするにしても
人から言われて受動的に行動をする
よりも自分から自発的に行動すること
の方が充実感もあり、疲れにくいという
研究結果も出ています。

私は庭に畑があり、最近簡単な家庭菜園を
しています。今だと玉ねぎやじゃがいも
ナスやミニトマトなどを植えています。

収穫はとても楽しいのですが、大変な
作業の一つに雑草抜きがあります。
この時期の雑草はすぐに生き生きと
伸びますので、会社勤めをしている
私にとっては週末だけの雑草抜きでは
追いついていないのが現状です。

そんな中、週末に雑草抜きをしようと
考えていると、ふと妻から「雑草抜いて
おいて欲しい。」と言われてしまうと
「わかってるよ、週末に抜くし。」と
思いすっかりやる気を無くしてしまいます。

反抗期の頃の自分が親の言う
・お風呂に入りなさい。
・早く寝なさい。
・勉強しなさい。

という言葉に「今からやるから。」と
不機嫌そうに言っていたことを思い出し
ました。

人から強要されるのではなく、自発的に
行動したり、自分で時間をコントロール
することで例え大変なことでも疲れにくい
のです。

朝や寝る前の時間や休日など自分で
コントロールすることができる時は
自分のやりたいことを思いっきり
楽しんでくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?