マガジンのカバー画像

麻裕(何無区)

35
何無区の麻裕の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

傍を楽にする

これは先日ふと目にした”言葉の語源”である。言わずもがな、”働く”の語源だ。私もとうとう「言葉の語源」を語るような年齢になってしまったのか。なんて。 これが意味するのは、働くとは”傍を楽にすること” つまり、あなたが働くことで誰か(そばにいる人)がラク(楽)を出来ているんだよ、ということである。 どうだ。やる気がみなぎってきたか。 いや「うるせぇーい!」となったか。 (30手前の私たちは、こういう話題に大変センシティブなのだ) 私自身はこの語源を知った時、まずは「ふーん

金曜日担当の麻裕です🎩 諸事情により、本日の投稿はお休みです🌂 変わりに、ミッチミチの酒まんじゅうをご査収ください🎣 Fin.

身体的都市で暮らす

私の持つ”暮らし”に対する考え方に1つの名前、または分類を施すとしたら、タイトルの通りになるかもしれないと思った話をしようと思う。 少しばかり真面目な話をするが、要所要所ふざけようと思うので、ぜひ私の本音を聴いておけい。(何かに似てると気付いた人がアラサーで存在していたらとても嬉しい) .... 私は2020年に日本の建築デザインが学べる大学の大学院を卒業したのだが(最近YouTubeで海外のチャンネルばかり観ているので視点が若干ワールドワイド)、その時少しばかり教授陣

My favorite person's name is MAGORIUM.

私には”お気に入りのおじさん”がいる。 お気に入りのおじさん。そうそれは、人生の目標となる人のこと。こんな年のとり方をしたいと心から思える先人。 そんな先人の1人が、マゴリアムおじさんだ。 「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(Mr.Magorium's Wonder Emporium)」という映画に出てくる243歳のおじさん。(おじさん越えてお爺ちゃん越えてお爺さん越えてお爺様越えてお爺殿くらいの年齢) 精巧な映画批評をする気はさらさらないのでスパッと言うと、こ