見出し画像

SNSで見つけた知り合いへの書き込み

SNSに知人の名前を見つけました。中学校の教員をしていたときに同僚だった女性教師です。卒業生が匿名掲示板に書き込んでいました。卒業後何年もたっているので卒業生はすでに成人しています。

みんな当時のことを懐かしそうに書き込んでいました。複数の教師のことが書かれていましたので「もしや自分のことも?」と思いました。名前はありませんでしたが「教師もこうやって書き込みの対象にされることがあるのだ」と改めて思いました。

読み進めるとある女性教師へのいたずらについて複数の生徒が書き込んでいました。彼女は生徒から「いじられる」教師でした。教師の中でも「浮いて」いました。彼女自身にも改善すべき点が多々ある(と私は思う)のですが、本人はあまり認識していないようでした。指摘されても耳を貸そうとしませんでした。

書き込まれていたいたずらについては私も耳にしていたものがあります。他愛のないいたずらで笑って済ませられるものです。でも中にはそうとは言えないものもありました。真偽のほどはわかりませんが事実であるなら許されないことです。当時私は知りませんでした。その場に居たら生徒を叱ったと思います。担当学年の教師はどうだったのでしょう。知っていたのでしょうか。指導したのでしょうか。それとも知らなかったのでしょうか。もしかしたら女性教師が一人で抱え込んでいたのかもしれません。

いずれにしてもいたずらは何年後も生徒の間で語られています。「あれはやりすぎっだった」と書いている生徒もいましたが、多くが面白がっているように私には思えました。女性教師がその書き込みを見たら決して嬉しくはないはずです。いたずらを懐かしく語ることはあると思いますが、適切に指導されていたならそんな書き込みはしないと私は思いました。

さらに書き込みを見て思いました。同じようなことが生徒の間でも行われているのではないか。教師の知らないところでいじめや嫌がらせがなされているのではないか。教師の耳に入らないことはいっぱいあるのではないか。特定の教師が抱え込んでいることもあるのではないか。そして、数年後もそのことがSNSに面白おかしく書き込まれているのではないか。

在学中の辛い体験を卒業後もSNSで面白おかしく語られ、苦しんでいる人がいるのではないかと心配になりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?