見出し画像

【 夢を追うひと 夢から醒めたいひと 】

 メディアにはわれわれの欲望を叶えてくれる多くのタレントが存在するけど、彼らに求める欲望は大きく二つあると思う。

 ひとつは「 夢をみたい 」願望 。彼らに対し、健全な憧れを抱き、現実以上に崇め讃え美徳化する 。こちらはWIN-WINの関係で もてはやされるタレントにほぼ害はなし 。

 問題なのはもうひとつの「 夢を壊したい 」願望 だ。夢にとらわれすぎ人生を棒に振ってしまった 、彼らに失望した裏切られたとルサンチマンから勝手な妄想を抱き 現実を暴く 、あるいは現実以上に彼らのプライベートな性格 生活を歪めて眺めたいと願う 。こちらはパパラッチなどによりかなり害が生じる 。

タレント側からすれば大衆の良識に委ねるしか手はないのだろうけど、大衆側からしても 後者にまわってしまうのは 非常にリスキーなことであり 、後々の人生に大きな爪痕を遺すはずだ 。基本 潜在的に われわれの欲望には この白黒両方が含まれることを肝に銘じておく必要があるだろう 。

 と 

そんなことを思うのも最近、某フィギュアスケート選手の急速離婚など暴露系ユーチューバーらが徐々に市民権を得ていることに危機感をおぼえるから 。コロナ禍で世界中に鬱憤が渦巻いてるのは、誰にだってわかる 。ガス抜きは必要だろう 。けれどもだからと言って大衆がルサンチマンに呑まれてしまって世界が好転することは、ぜったい ありえない

 夢 を み ま し ょ う 

 夢 か ら 醒 め た い な ら ば 、
  さ ら に も っ と 大 き な 夢 を


20231019

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?