見出し画像

【医食の章/1節⑦】〜[どの様な「食べ物」を、私は食べれば良いのか!?]〈「血糖値」が気になる方へ、…(「体質/体調別」栄養摂取のアプローチ)〉〜

◉[再構築「Ⅰ」⑦]〜【どの様な「食べ物」を、私は食べれば良いのか!?】〈「Ⅰ」「血糖値」が気になる方へ、(「体質/体調別」栄養摂取のアプローチ)〉〜

「前ファイル➅」〜            ◉『「糖尿病/高血糖」の改善の可能性がある、食薬(漢方理論的、解釈による食材分類)』について、… の解説

●ここで云う『食薬』は、「広義意味」なので、…『食材食薬生薬ハーブ 等』全てを含む事となります。
(※何故なら、…「その食材摂取する事」で、…「必然的に、糖尿病/高血糖 効果がある」と認めているからです。)

●『食薬』の解説、…
1]【食材/野菜 類】〜[効果効能
■『キュウリ🥒』、 

▲[「キュウリ🥒」は、「世界最も栄養素無い食べ物」として、「ギネスブック」にも載る程で、… また「糖質カロリー少ない食べ物でもあるので、「糖尿病患者食事制限には良い」とされる。

〜[シンクヘルス株式会社]より 〜


■『さつま芋🍠』、 

▲[「さつま芋🍠」は、「食物繊維豊富」な事から、「糖分ゆっくり吸収される血糖値上昇緩やかである」。

〜[和歌山市・横山内科]より 〜


■『トマト🍅』、 

▲[「トマト🍅リコピン」によって、「インスリン分泌後押し」され、「高血糖抑制(=緩やかな血糖上昇する」為、「血糖値上げ難い食べ物」とされている。

〜[シンクヘルス株式会社・トマト🍅]より 〜

■『大根⚪』、 

▲[「大根⚪の食物繊維」は、「糖分吸収緩やかにし、血糖値急激上昇防ぐ役割果たしているとされる。]

〜[料理研究家・ぽちゃぽちゃチャンキー]より 〜

■『パセリ🟢』、 

▲[「糖尿病ラット」に於いて、「パセリ葉水抽出物」を投与する事により、「血糖値減少した」。「パセリ🟢の血糖値低下作用」は、「インスリン様作用ではなく直接的グルコース産生する「糖新生阻害消費する方向刺激する)」のではないかと考えられている。]

〜[佐倉ハーブ🌿園・パセリの効能]より 〜

■『苦瓜🥒』、 

▲[「苦瓜🥒」は「食物繊維」も多く、「糖分コレステロール吸収抑制する」とされる。
※[実際に「膵臓β-細胞」に、「ゴーヤ抽出物」を与えると、明らかに「インスリン分泌増やした」。]

〜[港区・細川内科クリニック/立命館大学・シルト]より 〜

■『胡桃🟤🥜』、 

▲[「くるみ」を摂取する成人では、摂取しない成人比べ、「2型糖尿病発症するリスク」がほぼ半減する。]
※[「クルミ🟤🥜と緑茶🍵」を同時摂取すると、「脂肪代謝サポートする働き」が高まる事明らかになった。]

〜[カリフォルニア・クルミ協会/生活エンジョイ物語・糖尿病ネットワーク]より 〜

■『里芋⚪🟤』、 

▲[「里芋⚪🟤」は、「低カロリー」で血糖値下げる栄養素ビタミンB¹マグネシウム亜鉛」を含有している
また、「血糖吸収緩やかな食べ物知る」のには、「芋類里芋⚪)」がある。]

〜[糖尿病お助け隊/赤羽もりクリニック]より 〜




2]【食薬(食材と生薬の間)類】〜[効果効能

■『松の実🫒』、 

▲[「松の実🫒」は、「食物繊維」が豊富に、「血糖吸収緩やかにする作用」がある。]

〜[スイーツモール・松の実 栄養]より 〜

■『白木耳(しろきくらげ)』、 

▲[「白木耳⬜」に多含される、特有の「白きくらげ多糖体」は、「インスリン依存型糖尿病モデルマウス」の血糖値改善効果与えたとされる。]

〜[オリザ油化株式会社・白きくらげ多糖体]より 〜

■『タラの芽🌱』、 

▲[「タラの芽🌱」に多含される、特有の「サポニン種(エラトサイド)」は、「ブドウ糖吸収阻害」し、「食後急激血糖値上昇防ぐ分かった。]
※[「エラトサイド」には、「アルコール吸収阻害する」ので、「悪酔い防止」にも良い。]

〜[オリザ油化株式会社・白きくらげ多糖体]より 〜

■『牛蒡(ゴボウ)🫚』、 

▲[「ゴボウ🫚」に多含される、特有の「イヌリン(水溶性の食物繊維)」は、「糖質吸収穏やかにして血糖上昇抑える働きがある。]

〜[オムロンヘルスケア・糖尿病改善]より 〜

■『ニンニク🧄』、 

▲[「ニンニク🧄」に多含される、特有の「アリシン(イオウ化合物)」は、「抗糖尿病効果膵臓から、インスリン分泌促す効果)」がある。]
※[「黒にんにく」に含まれる糖分は、「果糖(フルクトース)」と云い、「血液中から細胞取り込まれるに、「インスリン必要としない」〜「高血糖」に有効です。]

〜[Esquire・ニンニク/岡崎屋・黒にんにく]より 〜

■『アーモンド🏈(扁桃)』、

▲[「アーモンド」は、「血糖値急激上昇防ぎ長時間満腹感提供する働きがある。]
※[「ナッツ類(アーモンドクルミピスタチオ落花生 等)」は、「全て低糖質で、高繊維組み合わせ」なので、有効である。]

〜[札幌・小野百合内科クリニック]より 〜

■『牛蒡(ゴボウ)🫚』、 

▲[「ゴボウ🫚」に多含される、特有の「イヌリン(水溶性の食物繊維)」は、「糖質吸収穏やかにして血糖上昇抑える働きがある。]

〜[オムロンヘルスケア・糖尿病改善]より 〜

■『黒豆(⚫)』、

▲[「黒豆⚫」に多含される、特有の「アントシアニン(ポリフェノール類)」は、「糖代謝活性化と抗炎症作用により、糖尿病予防する効果がある。]
※[「黒豆酢」は、過剰増えた活性酸素」を除去し、血糖値安定する作用がある。]

〜[ふるなび・黒豆茶/ZAKZAK・黒豆酢]より 〜

■『赤小豆(🔴)』、 

▲[「赤小豆🔴」に多含される「食物繊維」は、「糖質分解吸収されるのを抑え血糖値急激上昇抑える働きがある。]
※[「2型糖尿病」が、豆類(大豆/ヒヨコ豆/空豆/隠元豆/小豆 等)を多く食べると、「血糖管理改善する」。]

〜[埼玉・小杉ファミリークリニック/生活エンジョイ物語・糖尿病ネットワーク]より 〜

■『椎茸🟤)』、

▲[「椎茸🟤」に多含される、「食物繊維/ビタミンB群/ミネラル類(亜鉛 等)」は、「食事最初食べるによって、「から食べる食物糖質吸収抑え」、血糖値上がりにくくする作用がある。]

〜[横浜弘明寺呼吸器科・内科]より 〜

■『ラッキョウ(⚪)』、

▲[「ラッキョウ⚪」に多含される、特有の「フルクタン(多糖類/水溶性食物繊維)」は、「食後血糖上昇緩やかにする作用がある。]

〜[シンクヘルス株式会社・辣韮⚪]より 〜

■『エゴマ(🌿)』、

▲[「エゴマ油🪔」や「亜麻仁油🪔」に多含される、特有の「α-リポ酸」は、「糖質」をスムーズ代謝する事によって、糖化抑える抗糖化力」を持つ成分である。]

〜[生活エンジョイ物語・糖尿病ネットワーク]より 〜

■『菊芋(🍠)』、

▲[「菊芋⚪」に多含される、特有の「イヌリン(水溶性食物繊維)」は、「糖尿病改善するホルモン」を増やす作用があると云われる。]

〜[生活エンジョイ物語・糖尿病ネットワーク]より 〜




3]【生薬系漢方生薬)🌿類】〜[効果効能
■『葛根(クズ)』、

▲[「葛根(クズ)」を摂取する事で、「ヘモグロビンA1c血糖値」を、下げる事が出来る。]
※[また、逆に「低血糖防ぐ効果」があり、「正常値保つ効果もある。]

〜[漢方の健康堂薬局/リンダ女子クリニック]より 〜

■『桂枝(ケイシ)』、

▲[「桂枝🌳」には、「インスリン抵抗性改善作用がある事で、「血糖値正常値する作用があると云われる。]

〜[dm - net・糖尿病について]より 〜

■『当帰(トウキ)』、

▲[セリ科植物「ヒュウガトウキ」のには、「血糖値低下し、かつ 血流速度上昇する効果(血流サラサラ効果)がある」事が分かっている。]

〜[和歌山市・ホノミ漢方]より 〜

■『松樹皮(天然樹脂)』、

▲[「2型糖尿病」のに、「松樹皮エキス」を与えると、「血糖値HbA1c値改善する」とされる。]
※[ネムノキ亜科の「アカシア」に含まれるポリフェノール(アカシア樹皮由来プロアントシアニジン)」には、「空腹時血糖値ヘモグロビンA1c値」を改善し、血糖値安定化図る」とされている。]

〜[コクランライブラリ/ビーファインクリニック]より 〜

■『明日葉🌿(アシタバ)』、

▲[「明日葉🌿葉茎」に多含される、特有の「カルコン類(ポリフェノール系)」は、「血糖上昇抑制したり、糖尿病発症抑える効果認められている」と云われる。]

〜[生活エンジョイ物語・糖尿病ネットワーク]より 〜

■『月見草🌿(オオマツヨイグサ属)』、

▲[「脱脂した月見草種子」からエタノール抽出する事により得られた「月見草エキス」には、「αグルコシダーゼ阻害活性基づく血糖値上昇抑制作用があると云われる。]

〜[農林水産省・データベース(アグリナレッジ)]より 〜

■『葉🌿(クワハ)』、

▲[「」に多含される、特有の「1 - デオキシノジリマイシン(DNJ)」は、「α -グルコシダーゼ吸収穏やかにする成分)」を活性化する作用があると云われる。]
※[上記の機序は、「DNJ」が「ブドウ糖の化学構造」と非常によく似ている為に、…「α -グルコシダーゼ」が、間違えて「DNJ」と強く結合する事に起因する。]

〜[Zenyaku・全薬工業]より 〜
 

■『グァバ葉🌿(蕃爽麗茶)』、

▲[「グァバ」に多含される、特有の「グァバ葉ポリフェノール」は、「吸収穏やかにする作用がある為、「食後血糖値上昇和らげるとされる」。]

〜[スイーツモール・グァバ葉]より 〜

■『はと麦(薏苡仁)』、

▲[「はと麦」には、「血液中(グルコース)を細胞内取り込む作用」があり、「血液中糖が減る」と「血糖値上昇抑制され易くなる」。]

〜[メディカルケアサービス]より 〜

■『龍眼🟡(ライチ種)』、

▲[「龍眼🟡」は、「イヌリン(水溶性食物繊維)」は、「ビタミンB²亜鉛鉄分食物繊維 等」を多含するので、「糖尿病予防(2型糖尿病のリスクを減らせる)」の効果があると云われる。]

〜[VIET JO/糖尿病ネットワーク]より 〜




4]【ハーブ(健康茶葉)🌿類】〜[効果効能
■『カモミール🌿(カミレツ)』、

▲[「2型糖尿病」のに、「カモミール🌿(ティー)」を与えたところ、「血糖コントロール」、及び「抗酸化状態」に有益影響及ぼす事が分かった。]
※[上記のコントロールとは、「グリコシル化ヘモグロビン濃度/血清インスリンレベル/インスリン抵抗性の恒常性モデル評価/血清マロンジアルデヒド」等の低下を示す。]

〜[科学技術振興機構・J-GLOBAL]より 〜

■『マンジェリコン🌿(ボルドジンユ/フォースコリー)』、

▲[「マンジェリコン」に多含される、「特有成分」は、「インスリン分泌し、血糖値管理」に寄与すると云われる。]

〜[@more・マンジェリコン抗糖化素材]より 〜

■『ドクダミ🌿(十薬/重薬)』、

▲[「ドクダミ🌿」に多含される、特有の「フラボノイド」は、「抗糖化作用(α-アミラーゼ阻害活性)」があり、「血糖値上昇抑制し、糖尿病改善する作用があると云われる。]

〜[ふるなび/ANH株式会社]より 〜

■『蓬🌿(ヨモギ/ウォームウッド)』、

▲[「ヨモギ🌿」に多含される、「食物繊維(難消化性デキストリン)」には、「吸収穏やかにするで、「食後血糖値上げ難くする作用」があると云われる。]

〜[DUSKIN・続けるよもぎ茶]より 〜

■『甘茶蔓🌿(アマチャズル)茶』、

▲[「甘茶蔓🌿」に多含される、特有の「フェロール類(甘み成分)」は、「インシュリン様作用」を持ち、「食後血糖値スパイク和らげる働きがあると云われる。]

〜[チバニアン兼業農学校]より 〜

■『プーアル🌿(薏苡仁)茶』、

▲[「プーアル🌿茶」に多含される、特有の「色素物質」には、糖尿病患者の「臓器によるエンドセリン産生阻害し、血小板活性大幅阻害する作用があると云われる。]

〜[中国茶・台湾茶の専門店 慶光茶荘]より 〜

■『サラシア(レティキュレータ)緑茶』、

▲[「サラシア🌿」に多含される、特有の「ネオコタラノール(ブドウ糖の化学構造と類似)」は、「α-グルコシダーゼ活性阻害するで、「吸収穏やかにし、食後血糖値上昇抑える」と云われる。]

〜[小林製薬株式会社・サラシア100]より 〜

■『ヒマワリ🌻(向日葵)』、

▲[「ヒマワリ🌻」に多含の「ビタミンB群食物繊維リノール酸(n-6系脂肪酸/オメガ6)」には、「血糖値上昇抑制する作用があると云われる。]

〜[Vegewel/シンクヘルス株式会社]より 〜

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以上です…。 次回効能に基づいて、機序別分類〜「成分編」】についての「解説」]、…【医食/1節/⑧】に移ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?