見出し画像

『どの様な「食材・食品」…』 これまでの「体質・体調別」を考察してみよう。 【更年期・血の道】[氣6節]〜食薬(漢方理論)編②

【氣6節】〜『更年期・血の道 でお悩みの方々へ』「更年期・血の道 の改善に、効果的アプローチがある東洋医学的理論&成分(食材・食品・生産物)」について【⑪】

「前ファイル」〜            ◉『食薬(漢方理論的、解釈による食材分類)』について、… の解説

・ここで云う『食薬』は、「広義意味」なので、…『食材食薬生薬ハーブ 等』全てを含む事となります。
(※何故なら、…「その食材摂取する事」で、…「必然的に、更年期血の道効果がある」と認めているからです。)


●『食薬』の解説、…
1]【食材/野菜果物類】〜[効果効能
■『ほうれん草🌿』、 
・「ビタミンE」は「活性酸素取り除く働きのある脂溶性ビタミン」です。
・健康維持や疾病予防に欠かせない栄養素の一つで、「エストロゲン分泌する卵巣」の働促し、「ホルモンバランス調整してくれるビタミン」でもあります。

■『ブロッコリー🥦』、
・「女性ホルモンエストロゲン」は減少する
・よって、自ら女性ホルモン活性化」させていく事大切となる。
・「粘膜免疫高める」事も大切である。
※「植物性エストロゲン」、よく聞く「大豆製品以外」にも、…[まいたけ/ブロッコリースプラウト/ブロッコリー/海苔]、…以上が高めてくれる食材である。

■『トマト🍅』、 
■『ビーツ🔴』、
■『ケール🥬』、
・「更年期コラーゲン減少する」事により、「弾力失われ乾燥易くなったり、シワ増える」事が分かってる。
・「ビタミンC」を含むケール/ホウレンソウ/柑橘類」、そして「リコピン豊富トマト」、「抗酸化作用高いビーツ/赤唐辛子/ブロッコリー/ベリー類」といった「色とりどりの野菜や果物を摂取する」事で、体内のコラーゲン生成助ける。 

■『柑橘類🍊』、
・「ビタミン類」は、「心や身体を整える効果や抗酸化作用」を持ちます。
・特に「ビタミンE/ビタミンC」は、「肌や血管を若々しく保つ抗酸化作用血行改善効果がある」為、「更年期症状改善効果的」です。
   
■『玉葱🧅』、
・下記の食材は、「男性ホルモン分泌をアップさせる効果」が知られています。
・「セレン」は、「亜鉛ビタミンE」と共に、「身体酸化防ぐ抗酸化作用持つ栄養素」である。
セレン食材〜[玄米や雑穀入りのご飯/長ネギ/玉ねぎ/牡蠣/イワシ 等]。
硫化アリル食材〜[玉ねぎ/長ネギ/ニラ/ニンニク 等]。
(◆「男性ホルモン増加効果」がある)

■『ヒジキ⚫』、
・「更年期えた女性身体」は、「エストロゲン分泌減少」していきます。
鉄分/カルシウム/ヨウ素」を豊富含んだひじき」を沢山食べる良いです

2]【食薬類】〜[帰経/効能
■『胡桃クルミ)』、
・「亜鉛/マグネシウム」等の「ミネラル」は、「発毛効果が期待できる栄養素」です。
・「くるみは、抗酸化作用強いナッツ」で、「髪毛が受けるダメージも最小限に抑える」。
※「更年期影響による、「薄毛悩んでいる方有効」です。 
 
■『紅花🔴』、
・「体の中で滞った血液を流して、凝りや痛みを和らげます」。
※「月経不順月経痛月経前症候群更年期障害 等」、「女性特有滞りから起こる症状改善」が期待できます

■『生姜(ショウガ)』、
・「更年期障害」は、「ホルモンバランスの変化による自律神経の乱れ」が原因となっているケースが多い為、「気」の要素に分類される症状が多い傾向にあります。
代表的症状であるホットフラッシュ急に汗が吹き出す症状)等」も「」に分類されます。
上記症状改善する食材」として、「ショウガ🫚」があります

■『胡麻(ゴマ)』、
・「女性ホルモン調節」&「女性ホルモンup」する成分として、「ゴマリグナン」があります。

■『鷹の爪🌶』、
・「唐辛子」にまれる辛味成分の「カプサイシン」は、温度受容体を刺激し、TRPV1(トリップ・ブイワン)を活性化させる。それにより温感が高まり、代謝活発にする。
・「血行良くなり発汗作用によって自律神経バランス整う作用」もある。
     
■『木耳キクラゲ)』、
・「黒きくらげ」は「平性」で「甘味」。「寒熱」の偏りがなく、「冷え症でも熱がこもりがち」の人でも食べられます。
・「薬膳からみた」では、「キレイにして足りない血補い」、五臓にある生命力根源である」を補うものとされています。

■『蓮根レンコン)』、
・「精神興奮鎮める鎮静作用」があり、「更年期障害イライラするにもおすすめ」です。
また、「止血作用もある」ので、「更年期障害月経不順不定愁訴効果」があります。 


3]【生薬系漢方生薬)🌿類】[帰経…]
■『山梔子(クチナシ)』、
・「サンシシ(山梔子)と呼ばれるクチナシ」には「消炎、止血、利尿作用の他に鎮静作用」があり、「不眠の解消や精神不安改善などの効果がある」と云われ、「更年期逆上せ焦燥感改善にも有効」です。


■『当帰🟤』、
■『アンゼリカ🌿』、
・「チャイニーズアンゼリカ」は「当帰(とうき)」という漢方生薬としても知られる、代表的な女性向きのハーブです。
・「月経関わる様々不調用いられており、更年期体調不良にも効果的」です。

■『(ナツメ)』、
・「更年期疲れ易い」ので「精神的バランス取る」、「なつめやシナモンもオススメ」です。「」は「鉄分葉酸含まれている」為、女性心強いパートナーとして知られいます

■『阿膠アキョウ)』、
・「アキョウペプチド
作用> 〜「い、ホルモンバランスえ、臓腑働き養う」。

■『桑の実(クワ)』、
・「女性ホルモン働き似た効果」が期待できる「イソフラボン多含し、摂取する」事で、「逆上せ火照り等の更年期障害症状緩和される」。 

■『枸杞🔴』、
・「枸杞」には、「女性月経前症候群更年期症状予防緩和効果的な「β-シトステロール」や、「抑うつ状態解消効果がある「チアミンビタミンB1)」を非常含んでいます。

■『山椒(サンショウ)』、
・「婦人科更年期障害」等の症状良く使われる加味逍遥散」の生薬素材 ... 「桂皮・丁子・八角・山椒」 等、香り強いものばかりが使用される。 

■『イチョウ葉』、
・「更年期症状」に有効とされる「エクオール」を多含する生薬素材に「イチョウ葉🌿」があります。

 

4]【ハーブ(健康茶葉)🌿類】[帰経…]
 ■『リンデン🌼』、
・「リンデン」は「温める効果く、リラックス作用心拍数血圧安定効果的と云われるハーブ」です。
・「突然心臓ドキドキし出す事も多い更年期女性オススメ」です。

■『ローズヒップ』、
・「ローズ花びら」の精油成分で、「心の揺れを鎮める作用」を持つと云われるハーブです。
・「不安からくる不眠や、更年期揺れる心オススメ」です。
   
■『羅布麻🌿』、
・「PMS/更年期症状改善」等、「羅布麻持つ力は、あなたの安らぎを与え心地良く快適な睡眠をもたらします」。

■『カモミール🟡』、 
・「更年期症状」の「頭痛肩こり」で紹介した「ジャーマンカモミール鎮静作用」があります。 

■『ローズ🌹』、
ハーブ女王として君臨しているのが「ダマスクローズ」です。ローズの芳醇な香りが、幸せな気持ちにしてくれます。
・「女性ホルモン働き」があり、美肌効果抜群です。


以上です…。 次回より、『不定愁訴症候群〜「肩凝り痺れ」【】』に移ります


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集