マガジンのカバー画像

頭の中

18
僕の思考を言語化して更新します。
運営しているクリエイター

#アメリカ

僕が読書をする理由

僕は「活字を読むこと」が苦手で嫌いだった。 幼少期から漫画ですら読む習慣が一切なく、本と…

実力も運のうち

「運も実力のうち」 運よく試合に勝った。 運よく結果が出た。 運よく上手くいった。 予想…

異世界を生きる同級生の話。

「周りの5人を平均すると自分になる」 僕は先日、高校来の友人からとある人物(O君:仮名)の…

あなたは、”可能性”を信じることができますか?

以前の記事で紹介した通り、僕はサッカー選手のケイスケホンダこと、本田圭佑選手をとても尊敬…

「あなたにとって人生とは?」という問いに答えられますか?

「人生とは?」 この抽象度が極めて高い質問に対して、どれくらいの人が自分の答えを持ってい…

「メタ認知」が最強のソリューションである

僕は基本、感情的になったり頭に血が上ることがない。 よく言えば冷静で温厚、悪く言えば人間…

人を属性で一括りにする意味とは。

こんにちは!大学生Ryoです。 先日、ダラダラとTwitterを見ていると、ある一つのツイートに目が留まりました。 それは、 「男性って女性に、  稼いでほしいけど俺より低収入でいて欲しくて、  家のこと任せっぱなしのくせに女性には綺麗でいて欲しくて、  その割に女性が美容にお金をかけることには理解がなく、  自分は不甲斐ないのに立てて欲しい、っていうので合ってる?」 というツイートです。 (一部変更しています) このツイートは現時点で2万3000いいねを獲得してい

人生運が9割ってマジ?

僕は、自分のことを運がいい人間であると自覚している。 叶えたい目標を叶えて生きてこれたこ…

意識高い奴って本当にだるいか?

「意識高い系」という言葉がある。 「あいつ意識高い系だよな」、「意識高い奴ってまじだるく…

敷かれたレールから飛び出す勇気

僕は5歳から現在に至るまでサッカーをしているが、それと同じくらい勉強もしっかりさせられて…

自己肯定感の正体とは

「あの人自己肯定感高くていいよね」 「自己肯定感低い人は苦手だなぁ」 「自己肯定感を高め…

失敗したことない人間

このような言葉を聞いてどう思いますか? いわゆる名言と言われるものたちですが、まあ確かに…

「効率の良い人生を送りたい男がいるんですよぉ~」「なぁにぃ~!やっちまったな!」…

「効率的に」 「効率よく」 と言う言葉がある。 効率が悪いよりは、良い方が何事においても…