見出し画像

『Joyride』ロクセット 僕の洋楽愛聴盤Vol.13

ラジオの力

僕がroxetteの曲を初めて聴いたのは、yoyrideでした。FM802でガンガンかかってましたし、ヒットしてるなぁと思ってました。僕は前作の事を全く知らずに、このアルバムから入ったので先入観なく聴いてましたし、ストレートなロックをやる人達なんだという印象でした。

当時はこんなMVがあったなんて全く知りませんでした(笑)

ロクセットとは

ギターとヴォーカル担当のペールゲッスル(男性)とヴォーカル担当のマリーフレデリクソン(女性)のデュオ。80年代後半からヒットを飛ばしていたロックバンドとして、男女デュオで北欧出身というのは当時珍しかったと思います。joyrideはそのセカンドアルバムにあたります。

中学高校の時に刺さった曲は一生

これはroxetteに限らず全てに当てはまりますが、思春期の頃に心奪われた曲は当時の思い出とガッチリ紐づいて頭の中にこびりつきます。
私の中でroxetteと言えばこの曲なのです。

邦題では「消えゆく花のように」とつけられていたと思います。この曲を聴くと、中学の卒業式の日を必ず思い出します。
当時ずっと想いを寄せていた子がいて、高校がお互い違ってしまう。だから最後に想いを伝えるかどうか迷いながら。卒業式が終わって校門を出て、少ししたところに広場があって、そこにみんなが溜まっていたのもはっきり覚えています。でも結局伝えられずに家に帰りました。そしてFM802をつけたらこの曲が流れたのです。DJは「卒業式のシーズンですね。桜が散っていくイメージとこの曲は合うと思いました」みたいな事を言っていたような気がします(ここは記憶おぼろ)
しかし、自分の心の中で、焼き印のようにこの曲と中学の卒業式は紐づいてしまったのでした。

叶わぬライブ鑑賞

実は2019年にヴォーカルのマリーが闘病の末この世を去ります。roxetteは一度もライブを見た事がなかったのでとても残念です。
でも、日本のテレビ「ミュージックフェア」に出ていた映像が残っていたので、これを最後に載せたいと思います。

口パクじゃないですよ!ライブで歌ってます!
貴重な映像が残ってて嬉しいです。
ポップなロックが好きな人には絶対聞いて欲しいバンドです。
未聴の方は是非😄

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#私のプレイリスト

10,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?