見出し画像

『SCREAMING FOR VENGEANCE』ジューダスプリースト 僕の洋楽愛聴盤vol.22

ヘヴィメタルとは

「ヘビメタってどういうのがヘビメタなの?」と初心者の人に聞かれたとします。(ほんとはヘヴィメタルやけど、というツッコミは置いといて)色んな曲が浮かぶと思います。せっかく聴いてきてくれた人に誤解なくメタルの良さを知ってもらいたい!いきなり濃すぎるものを聴かせてドン引きされたくない。
そんな時、僕はクラシックメタルとして王道のこの曲、The Hellion〜Electric Eyeをお勧めする事にしています。

もちろん色んなご意見があると思うので是非お聞かせ頂けると嬉しいです。
僕がこの曲を推す理由はメタルの要素である、激しさ、音の重さ、そして様式的美しさの全てを兼ね備えていると思うからです。
もう2024年ですから、古さも感じると思いますが、「クラシックメタル」と伝えれば相手も分かってくれるのではと。「なら、最近のは?」と興味を持ってくれたらそれで良いのです。

多彩なアルバム

このアルバムは冒頭のこの曲だけでなく、多彩な面を持った名盤だと思います。凄くシンプルな、
You’ve got another thing comin’のような曲も入ってますし

意外と多彩なアルバムなのも特徴です。

Judas Prest

もう40年以上前のアルバムですが、今でも頭から聴いて楽しいアルバムです。

メタルファンで未聴の方はほとんどいないと思いますが、「ヘビメタはなぁ」と敬遠していた人には一度聴いてみて頂きたいアルバムです。
未聴の方は是非😊

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,246件

#私のプレイリスト

10,663件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?