見出し画像

『LEAN INTO IT』MR.BIG 僕の洋楽愛聴盤Vol.1


MR.BIGとの出会い

中学生の時にCDレンタルショップで、「このジャケットかっこいいな」と、単純に思ったのがきっかけです(笑)完全なジャケ借り

LEAN INTO IT

TO BE WITH YOU

音楽性は勿論、バンドも知らない、メンバーも当然知らない(笑)発売されてまだそれほど経っていなかったので、全米ナンバー1のシングルヒットとなったTO BE WITH YOUも知らない。
全くの白紙、まさにジャケ借り。でも、新作コーナーかお薦めコーナーに置いてあったような、ぼんやりそんな記憶です。

後に、あまり洋楽やロックを聴かないような友達でさえ、「TO BE WITH YOUは知ってる」と言ってたぐらいですから、この曲は日本での知名度も確実に引き上げたきっかけになったのは間違いないですね。

愛聴盤「LEAN INTO IT」

そのTO BE WITH YOUを含むアルバムが
彼らの2ndアルバムLEAN INTO ITがこちら

まず驚いたのが一曲目。

これって本当に人間が弾いてるの?と思ったギター。速すぎる!当時まだハードロックと言ってもBON JOVIぐらいしか聴いていなかった僕には衝撃的でした。そして「ん?待てよ。これ、ベースの音?ギターの音?どっち?」と思ったビリー シーン(B)のベース!
外人のロックバンド凄い!洋楽凄い!となったきっかけのアルバムになりました。

聴き進めていくとキャッチーなロックソングや美しいバラードも

これは凄い思ってずっと聴いてましたし、30年以上経った今でも聴きますし名盤だと思います。

で、アルバムの最後の方にTO BE WITH YOUが入っているのですが、アルバムの頭から聴いているとちょっと浮いてます。勿論良い曲ですけど。

作者のエリック マーティン(Vo)は「この曲はMR.BIG向きではない」と思っていたらしいですが、他のメンバーが「こんな素晴らしい曲なんだから是非アルバムに入れようよ」となったとか。

それが全米ヒットに繋がったわけですから、入れて良かったですよね(^^)

The BIG Finish

2023年7月、彼らは最後のワールドツアーを行い日本にも来てくれました。私も武道館公演に行ってきました。

オリジナルメンバーでドラムのパット トーピーが亡くなるなど(この辺りの話しもいずれnoteで)色々な事情があって、ツアーをするのは最後にしようという事でこれが最後の日本でのライブ。
なんと、この「LEAN INTO IT」の完全再現を含めたライブを行ってくれました。

やはりこの2ndアルバムはメンバーとファンにとって、とても大事なアルバムなのです。

これからも聴き続ける事でしょう。

まだ未聴の方は是非!

#クリエイターフェス  

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,744件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?