見出し画像

『TEN』テン 僕の洋楽愛聴盤Vol.4


ゼロコーポレーション

90年代、日本にゼロコーポレーションというレコード会社があった事を覚えていらっしゃる方は僕と年代が近いですね(笑)

当時、ゼロコーポレーションは美メロハードロックバンドを中心に、不遇の大物バンドとも契約し、まさに洋楽ハードロック方面では飛ぶ鳥を落とす勢いのレコード会社でした。月に何枚も新譜を出すし、オムニバスアルバムを積極的にリリース。

当時ゼロが出したアルバムには思い入れの多いアルバムが多いですが、その一番手に上がるのはTENです。

中心メンバーのゲイリーシェローンがバンド結成前にちょろちょろとソロアルバムを出してましたが、正直そこまで興味はありませんでした。
でも、このTENのファーストアルバム「TEN」に関してはプロモも凄かったし、BURRN!の点数も高かったのを覚えてます。

半信半疑でCD店にて視聴。

リーダートラックのAfter The Love Has Goneのイントロで電流が走るような衝撃を覚え、すぐ購入しました。

そして叙情的なイントロから疾走感のあるStay With Me

他にも良曲満載でとにかく捨て曲がありません。
この後続くセカンドアルバムも名盤なのですが、TENの曲が世に出たインパクトを考えるとこのファーストアルバムは外せません。

最後は壮大なバラード
The loneliest place in the worldで締める。

聴き始めると止められなくなるアルバムです。

特にメロハー好き、美メロ好きを自認される方でこのアルバムを未聴の方は聴いて損はないと思います。

日本人の琴線に触れるメロディライン。ゲイリーの低音ヴォイス(ハイトーンヴォーカルでTENの曲をやったら、それ程魅力的にはならなかったと思います)がしっとりと聴かせる。

今年はラウドパークも復活しました。濃いメタルも良いですが、90年代にグランジの裏で頑張っていたバンドを日本人は当時しっかり応援していました。TENのようなまだ現役のバンドは、単独が無理ならフェスで良いので呼んで欲しいです。
絶対行きます!

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,799件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?