オンラインネイルスクール KIT

▪️30代からネイリストを目指す人のためのオンラインスクール ▪️初心者から速攻ネイリストに

オンラインネイルスクール KIT

▪️30代からネイリストを目指す人のためのオンラインスクール ▪️初心者から速攻ネイリストに

最近の記事

【Step5】初心者から1年でネイリストを目指すロードマップ

“0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするためのロードマップ”を約5回に分けてお伝えしていきます。 『ネイルやったことないけどネイリスト目指したい』 『今まではやってもらう側だったけどやる側が楽しそう』 『ネイル勉強するならまず検定?』 『自宅でサロンしたいけどいつからオープンして良いんだろう』 など、初心者やネイル勉強中でこれから自宅ネイルサロンをしたいと思っている方向けに開業までのロードマップを作りました。 ステップ④までは見ていただけましたか? 本日

    • 【Step4】初心者から1年でネイリストを目指すロードマップ

      “0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするためのロードマップ”を約5回に分けてお伝えしていきます。 『ネイルやったことないけどネイリスト目指したい』 『今まではやってもらう側だったけどやる側が楽しそう』 『ネイル勉強するならまず検定?』 『自宅でサロンしたいけどいつからオープンして良いんだろう』 など、初心者やネイル勉強中でこれから自宅ネイルサロンをしたいと思っている方向けに開業までのロードマップを作りました。 前回はネイリストになるためネイルサロン開業に

      • 【Step3】初心者から1年でネイリストを目指すロードマップ

        “0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするためのロードマップ”を約5回に分けてお伝えしていきます。 『ネイルやったことないけどネイリスト目指したい』 『今まではやってもらう側だったけどやる側が楽しそう』 『ネイル勉強するならまず検定?』 『自宅でサロンしたいけどいつからオープンして良いんだろう』 など、初心者やネイル勉強中でこれから自宅ネイルサロンをしたいと思っている方向けに開業までのロードマップを作りました。 前回はネイリストになるためネイルサロン開業に

        • 【Step2】初心者から1年でネイリストを目指すロードマップ

          0からスタート初心者でも 1年後自宅サロンをオープンする ロードマップ “0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするためのロードマップ”を約5回に分けてお伝えしていきます。 『ネイルやったことないけどネイリスト目指したい』 『今まではやってもらう側だったけどやる側が楽しそう』 『ネイル勉強するならまず検定?』 『自宅でサロンしたいけどいつからオープンして良いんだろう』 など、初心者やネイル勉強中でこれから自宅ネイルサロンをしたいと思っている方向けに開業まで

          【Step1】初心者から1年でネイリストを目指すロードマップ

          0からスタート初心者でも 1年後自宅サロンをオープンする ロードマップ “0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするためのロードマップ”を約5回に分けてお伝えしていきます。 『ネイルやったことないけどネイリスト目指したい』 『今まではやってもらう側だったけどやる側が楽しそう』 『ネイル勉強するならまず検定?』 『自宅でサロンしたいけどいつからオープンして良いんだろう』 など、初心者やネイル勉強中でこれから自宅ネイルサロンをしたいと思っている方向けに開業ま

          【Step1】初心者から1年でネイリストを目指すロードマップ

          0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするロードマップ

          0からスタート初心者でも 1年後自宅サロンをオープンする ロードマップ 本日から“0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするためのロードマップ”を約5回に分けてお伝えしていきます。 『ネイルやったことないけどネイリスト目指したい』 『今まではやってもらう側だったけどやる側が楽しそう』 『ネイル勉強するならまず検定?』 『自宅でサロンしたいけどいつからオープンして良いんだろう』 など、初心者やネイル勉強中でこれから自宅ネイルサロンをしたいと思っている方向けに開

          0からスタート初心者でも1年後自宅サロンをオープンするロードマップ

          今までと同じ働き方ができる?

          30代、40代、50代 いつまでも今と同じ働き方ができる? ネイリストは 肩がやられる。 腰もやられる。 目もやられる。 20代、30代はまだ復活の余地があるかも しれない。 だけどこれからはどうだろう? 30代後半〜50代の卒業生たちは うまく働き方をセーブしている。 ・凝ったアートをやめる人 ・自分の好きなデザインだけやる人 ・ワンカラー+軽めのデザインにする人 ・クリアや自爪風ネイルに特化する人 私の場合、職種がネイルNGのお客様が ほとんどだったので自爪

          今までと同じ働き方ができる?

          ネイルサロン始めるならこれが手っ取り早い

          初心者から爪育を学んだほうがいい理由。 それは単純に“わかりやすい”から。 これからネイル勉強しよー!と思っているネイル初心者さん。 さて、サロンはどんなのにしよう? 価格は? お客様層は? ウリは? 自分の『これが好き!!』ということがわかっているのなら簡単です。 それを突き詰めればいい。 でも自分の好きも得意もわかっていないうちはサロンの方向性なんて決められないですよね? 結局、ネイル初心者が陥るのが ・周りのサロンと合わせて低価格 ・好きでもないアートしたり

          ネイルサロン始めるならこれが手っ取り早い

          技術に自信がないと起こること

          ✔︎フィルインに自信がない ✔︎摩擦熱が怖い ✔︎ジェルの持ちがよくない ✔︎フォルムが上手く作れない ✔︎ネイルに納得いかない 自分の技術に自信がない、、 技術に自信が持てないと何が起こるかというと 道具のせいにしだします。 ジェルの持ちが悪い、、 『ジェル変えてみよう!』 摩擦熱が怖い、、 『ビットを変えてみよう!』 フォルムが綺麗じゃない、、 『ベースと筆変えてみよう!』 道具のせいではありません。 テキトーに学んだ結果、商材・道具ジプシー (私もその1人で

          技術に自信がないと起こること

          ノーサンディングジェルの真実

          ノーサンディングジェル。 爪を痛めない、爪に優しい。 一見すごく魅力的!! なんて思いますよね? なんでサンディングなしで爪に定着するか考えたことありますか? メーカーは教えてくれない。 そしてネイリストもそこまで考えない。 『爪に優しい』をうたえたほうがそりゃあいいに決まってます。 バファリンの半分は優しさでできています。を素直に鵜呑みにするのと一緒。 (このフレーズは若い子には通じないのかも、、) ノーサンディングで定着する理由はジェルの成分やジェル塗布前

          ノーサンディングジェルの真実

          アートばかり練習していて大丈夫??

          アートばかり練習している初心者さん大丈夫かな? サロンワークをしていくと本当に多くのトラブル、悩みがたくさん出てきます。 ・ジェルがすぐ剥がれる ・先端から浮いてくる ・剥離 ・爪が傷む ・アレルギー ・ケアがうまくいかない ・摩擦熱 ・亀裂 健康な爪なしではネイルもアートも楽しめません。 ジェルの持ちが悪い 爪が傷む 摩擦熱 亀裂 色々なトラブルの要因はネイリスト側にあるということ。 アートばかり練習している場合じゃないよ。

          アートばかり練習していて大丈夫??

          当日キャンセル・無断キャンセル

          当日キャンセルや無断キャンセルについての投稿を最近よく見かけます。 ・当日・無断キャンセル共に100%いただく ・無断は特に難しいのでとってない どちらの意見もあり、どっちの方がいいのか?と悩みますよね。 私の意見としては、どっちでもいい。 好きな方にすればいい。 ただ、無断キャンセルするような人を集客していることがマズい。 私のサロンでは現在ほぼホットペッパーからのご予約ですが、無断キャンセル一度もありません。 体調不良や事故でご来店できない場合、必ず連絡くださ

          当日キャンセル・無断キャンセル

          アートしないネイルサロン

          アートしないネイルサロン。 ワンカラーのお客様さえごくわずか。 なぜアートもせずにお客様が来るのか。 それは私のサロンに求めているものが他のネイルサロンとは違うから。 ネイルサロン=可愛いネイル・アート これは嗜好品です。 お客様が私のサロンに求めているものは、 ✔︎深爪を改善したい ✔︎爪の形を綺麗にしたい ✔︎昔からの爪のコンプレックスを解消したい このようなお悩みを改善すること。 そして、ご来店されるお客様は ・看護師 ・保育士 ・学校の先生 ・飲食業 ・学生

          アートしないネイルサロン

          プッシャーの使い方

          斜め45度だけで押し上げてるだけだとしたら、プッシャーの使い方が勿体なすぎる。 プッシャーの使い方は各部位で違う。 キューティクルのキワ、ポケット内を攻める時は斜め45度だと痛い。 プッシャーは立てて押す。 これなら痛くない◯ プッシャーの反対側はサイドなどの細かい部分に最適。 こびりついたルースももれなく取れる。 この取れ方が気持ちいいんです。 プッシャーの使い方を極めればニッパーも楽になるし、ジェルの持ちも格段にあがりますよ。

          亀裂が入りやすい人入りにくい人の違い

          亀裂が入りやすい人と入らない人の違い。 同じ爪の長さでもこの人は亀裂が入りやすくて、あの人は亀裂が入ってるのみたことない!ってお客様いますよね。 なぜ亀裂が入りやすいか? ・爪の使い方が悪い ・乾燥している、爪が健康じゃない ・ストレスポイントがくびれている ・爪の使い方が悪い お客様の爪や指先の使い方が荒いとどんなに綺麗にネイルを施しても亀裂は入ってしまうものです。 日々こんな使い方してないかな?こんな使い方はしないでね!とお客様に指導するのもネイリストの役目ですね

          亀裂が入りやすい人入りにくい人の違い

          初心者必見!ジェルの危険性⚠️

          私たちネイリストが当たり前に使っているジェル。 中身がどんなものなのかちゃんと理解していますか? 当たり前に使うものだからこそ使い方を間違えると自分やお客様の健康に被害が及ぶ場合があります。 定着の良いジェルはその分中身にアレルギー性が高い成分が入っていることが多いです。 ジェルの持ちを気にする私たちは、そりゃ定着の良いジェルを使いたいですよね。 ですがそういったアレルギー性が高いジェルなどを使う場合こそ使い方を気をつけたいのです。 (今の私たちのカラダはとてもア

          初心者必見!ジェルの危険性⚠️