見出し画像

六十干支36~(56)己未について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

土性の陰・・・己(きど)の干支

干支番号56 己未(きどのひつじ)

夏の大地(畑)

己~大地(畑)
未~乾いた土、燥土、夏

宿命に己未を持ちの方(主に日干支)
・周囲に勢いをつけるリーダーシップ
・年をとっても仕事を現役で続けていく
・自分の意見を少々強引に通す
・忍耐つよい
・反骨精神
・豊かな感性がある
・海外への関心が高い
・負けず嫌い、中途半端ことが苦手
・自分の想いに素直
・家族思い
・急激な変化は苦手

宿命に己未を持ちの方(主に日干支)のありがたい五行(精神を整える五行)とは?
夏の大地に作物も実らせるためには土壌に水分(水性)を十分に与える必要があります。
水分が土壌にしみこみ、柔らかくなったら太陽の暖かい日照り(火性)が作物をよく育てる大地となります。

精神を整える五行を生き方に活かすには?
己未のありがたい五行は水性と火性です。
ありがたい五行を活かす生き方とは?
乾いた土に適度な湿り気をあたえる雨(水性)、作物が光合成をして成長のための養分を蓄えるための太陽(火性)
がありがたい五行です。
周囲の人への気遣い、優しい言葉による声掛けをしてみましょう。
他者への協力を惜しまず、尽くしてみましょう。
相手の話に耳を傾け、なにを必要としているかを聴きとってみましょう。
自分に知識や経験などの養分を与えてあげましょう。
知識や体験で得たものもは才能の実りをつけます。
学びや体験を人に伝えることが己未の方の才能の一つです。

己未が日干の方は、「子丑天冲殺」
子丑天冲殺の方は、楽しいことが好きです。
気楽にやってみようと行動を起こせる人です。
初代運であるため、自力で自分のやりたいことを形作る強さがあります。

子丑天冲殺の特徴詳細はこちらへ
https://note.com/rich_llama150/n/n2b4ea27afaed

己未(主に日干支)の方は、
土性のエネルギーが強い方です。
己の方はどの干支も少々の苦労ではへこたれない強さがあります。
己未の方は、特に粘り強さがあり人生の積み重ねによってその忍耐力は磨かれていきます。
また、「人に知識を伝える」「物事を教えつたえる」ことが得意です。
自身が学んだこと、体験したことを多くの人に伝えていくことが才能を輝かせることにつながります。

次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?