ゼロ式ファクトリー

機動戦士ガンダムとスーパーロボット大戦OGが大好き。 主にガンプラやスパロボOGのプ…

ゼロ式ファクトリー

機動戦士ガンダムとスーパーロボット大戦OGが大好き。 主にガンプラやスパロボOGのプラモデルを作っています。noteでは好きなガンダムやロボットについて語りたいと思います😊

最近の記事

バニシングトルーパー

夏も終わりかけですね。 少し投稿が 止まってしまいましたが ZERO式ファクトリーでは HG、ヒュッケバインMk-IIを作りました。 ヒュッケバインと言うロボットは スーパーロボット大戦OGに登場する リアル系のロボットです。 別名「バニシングトルーパー」と呼ばれる。 ヒュッケバイン ヒュッケバインMk-II ヒュッケバインMk-III この3つが存在します。 しかし 第2次スーパーロボット大戦OGで ガリルナガンによって破壊されました😭 が

    • Hi-νガンダム

      こんにちは。 夏休みも、もうすぐ終わりますね。 ゼロ式ファクトリーでは、 HG、Hi-νガンダムを作りました。 まずは、 このガンダムの名前の読み方から ハイニューと読むんです。 ヒニューガンダムではありません(笑) ハイニューガンダムです。 νガンダムの後継機体 というイメージが強いです が 実は、違うんですよね。 小説版の 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカチルドレンに登場する νガンダムがHi-νガンダムになるんです。 ちょっとだ

      • 英雄戦記

        こんにちは、HG ゲシュペンストを作りました。 このロボットは スーパーロボット大戦にはお馴染みのロボット で 知っている方は多いかもしれません。 カラーリングが色々バリエーションがあって 黒、青、赤、緑、白、黄色等です。 めっちゃ多い。 黒いゲシュペンストは別の名で 「黒い幽霊」と呼ばれます。 昔からスパロボを知ってる人は パイロットのギリアムが ロボットを呼ぶ時に言う、セリフがあって 「コール、ゲシュペンスト!!」 って 言うと、登場します。

        • 夏休み

          こんにちは、毎日暑い日が続きますが 夏バテ大丈夫ですか? 今年もやって来ました、夏休み。 夏休みの予定は決まりましたか? 学生さんは自由研究が宿題ですよね。 社会人の方は気分転換に旅行に行くって人も多いかもしれませんね。 熱中症に気おつけて 充実した1日1日を それでは

          鋼鉄の孤狼

          noteを始めて3週間ぐらいですが 少しずつ どんな事が出来るのか分かってきました。 まだ勉強中なので、よろしくお願いします。 HG アルトアイゼン作りました。 このロボットを初めて見たのは スーパーロボット大戦コンパクトです。 ゲーム機がワンダースワンの頃で モノクロでした。 数年後にPS2で出た スーパーロボット大戦インパクトで 衝撃を受けました。 設定画を見ると正に古い鉄、古鉄で今までに見たことのないデザインのロボットだったのでめちゃくちゃ新鮮で

          今と昔のプラモデル事情

          令和からガンプラを始めた人には、ちょっと分からないかもしれませんが、昭和、平成時代の頃はお店に行けば普通に購入できるのが当たり前でした。 しかし、現在ではコロナ禍に突入し、半導体不足や経済状況の変化により、生産量が少なくなりお店にもガンプラが全く売ってないと言う前代未聞の状態に。 新製品の発売日には、家電量販店など開店時間前から長蛇の列が出来ています。 昔なら店頭に山積みされて売っていたガンプラが 現在では少し貴重なモノになっているんだと感じます。 さらには、「お一人様1つま

          今と昔のプラモデル事情

          令和のガンダムは水星の魔女 平成のガンダムはSEEDがガンダムブーム再来ですね

          令和のガンダムは水星の魔女 平成のガンダムはSEEDがガンダムブーム再来ですね